ども。

お正月からタマリクスペシャルバージョンに楽しく参加しましたが、その翌日の4日には予定通り大腸内視鏡検査を受けてきました。

10年位前に同じ病院🏥で同じ検査を受けた事があるので大体の検査の要領は分かってました。

朝一から病院に入り下剤との格闘が始まります。

📺有りの部屋だったんで朝の情報番組見たりしながら頑張ります。午後には検査室へ移動し内視鏡検査がスタート。後で看護師さんが教えてくれたんですがこの日私の検査担当の先生はかなり腕の良い方だったそうです。

で、結果小さい物だったそうですがポリープが4つ見つかり全部切除して頂きました。

ポリープは生検に回されたので結果は今月後半に聴きに行きます。


確かに腕の良い先生だったからか一昨年ポリープ1つ切除した後の旦那さんの感じとは違い、私はお腹に特に違和感や不快感はなかったんですよね。

それと10年位前に同じ検査受けた時はポリープも無く問題無しだったので油断してしまい、翌日具合が悪くなり。。😭 危うく切除後の入院になるとこでした。

昨日までは家でゴロゴロ、ウダウダしながら安静に努めてました。

結果、木曜から今日まで6日間ランオフとなりました。。


昨日位から調子が戻ってきたので昨日は多摩川をノンビリ少しだけ散歩してきました。

風は冷たかったですが、富士山🗻が綺麗に見えました。


昨日はどんど祭りが多摩川であり、町内会のみなさんがお正月のお飾りを燃やしに持って来られてました。ただ、風がなかなか強かったので消防車🚒が放水しながら燃やしてました。


今朝も少し多摩川を散歩に出ました。多摩川で久々にシカゴマラソンでお会いしたランナーさんの出社ランに遭遇しました。皆さん、頑張ってますね!

今回は予想外のここ最近にしてはロングなランオフになりました。

まあ、脚🦵を休めて、休養を取れたと前向きに考えます。月末の勝田は10キロにしておいてよかったなと。


ここからはランとは全く関係無い話です。

家で安静にしている間、暇だったのでネットサーフィンとかして暇つぶししてました。

その中でお正月🎍の関西と関東の違いを調べてみました。


まず、お雑煮。私の実家は白味噌と焼かない丸餅。具は縁起が良い物、⭕️の形を崩さない大根、金時にんじん、里芋、ちくわ(丸の中から見通しが良い)、くわえ(目がでる)、鶏肉なんかが入ってます。

旦那さんのお母さんは岩手出身で、すまし汁に焼いた角餅、鶏肉、小松菜など緑の野菜のシンプルな物です。

刺身は実家の正月の定番は出世魚のブリです。マグロではないですね。


正月のしめ飾りもかなり違うなと。

東京に来て初めて家の玄関や門柱に付ける細長いタイプを見ました。関西だと門のところは門松🎍ですね。

関西のはしめ縄、関東は玉飾りと言うんですね。


私が子供の頃は近所の親戚のおじいさんがしめ飾りを作ってくれてました。おじいさんが作ってる横ではペッタンペッタンと杵で餅をついてたのを思い出します。ついた餅で母達がお鏡餅を作っていて、子供達はつきたてのお餅を美味しく食べてました。

昔は隣近所や親戚で集まって餅ついたりしめ縄飾り作ったりしてたなー、と懐かしくなりました。😊


しめ飾りを調べてて松の内っていつまでかな?と。大阪にいた頃は結構長い期間だったような。

結果、関東は1/7まで、関西は1/15までが主流だそうです。実家にいた頃はどんど焼きは1/15過ぎにあったなー、と思い出しました。


暇な時間で色々調べて面白かったです。

次は方言でも調べようかなと思いまーす。あ、時間が有ればですが。

昔、群馬出身の旦那さんは私のおばあちゃんの大阪弁を半分位しか理解出来なかったと言ってたなー、と。😊

ランオフしていた時間も無駄ではなかったです!


明日は3キロ程度、キロ7位で多摩川をジョグしようかなと思います。🏃‍♀️