次男坊、学校のスクールカウンセリングを受けました。


学校に行けなくなって3週間。


これが突破口のひとつになればと、

母は藁にもすがる思い。


次男坊の次に私がお話をする流れだったので、

待ち時間は校長先生がオセロとかして遊んでくれるらしく、再び別行動。


そろそろ給食の時間ですねーって言いながら、次回の予約の話をしていたら、

カウンセリング室に生徒指導の先生が涙目の笑顔で入ってきた。


どうやら、給食をクラスで食べてから帰るみたい。


ビックリして、嬉しくて、涙が溢れてきた。


そして、その後の休み時間も友達と運動場に遊びに行った。


次男坊、少しずつ前に進んでる。


放課後に遊ぶ約束もしてきた。


お友達の優しさが身に染みる。


そして、帰りに次男坊が言った。

「ママ、学校に行かないといけないのわかってるねん。でも、どうしても一歩踏み出すのが怖い。

ママが仕事行かれへんのもわかってる。

せやのに、学校に行け!って言わんと、

俺のペース考えてくれてありがとう。

だんだん、怖いの減ってきたよ。」


小4でこんなにちゃんとした言葉を発した事にも、次男坊の行動力にもビックリ。


大丈夫、この子には絶対辛い事を生き抜いてくチカラがある。


旦那さんみたいに、優しくて強い男になれる☺️


そして、今日は4回目の月命日。


明日は会社の面談、何を言われるかビクビクしている。


毎日が忙しく過ぎていく。


ふと、仕事を辞めたい衝動にかられる。


あれだけ他人の目とかどーでもよかった私が、

今は他人にどう思われてるのかビクビクしてる。