皆さん、こんばんは。 (^^♪

 バックパッカー編、まだトルコです。

 

今日はイスタンブールから「カッパドキア」


行きのツアーに行くため、

 

一旦ゲストハウスをチックアウトし、


荷物を旅行代理店に預け、その足で

 

「 トプカプ宮殿 」へ!! ε=┏(·ω·)┛

 

徒歩15分程で「 トプカプ宮殿 」に到着し、


館内を2時間ほど見て回りました。 (´· ·`)

入場料:15000000TL(当時の料金)

 

自分で行っといてなんですが、どの国も


ミュージアムは退屈です。

 

なんせ、歴史的知識もない上にオーディオガイド


をレンタルするほどのお金もありません。

 

私のような人間は路地裏や市場をブラブラする


ほうが、テンション上がります。 (^o^)/

 

その後、そこら辺のお店でお昼ご飯を食べました。

 

トルコはあまり知られていませんが、


世界三大料理の1つです。

 

なので、基本、何を食べても美味しい!というの


が私の感想です。 (≧∇≦)/

 

 

私もメニューが読めずに適当に注文したものが、


ヨーグルトを使ったサラダだったり、

 

色々な種類の豆料理だったりと日本ではあまり食


べる機会がないようなものを

 

とてもおいしく頂くことが出来ました。 (〃▽〃)

 

 

さて、PM7時「カッパドキア」のツアーに行くた


めにバスに乗りました。 ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

 

いざ、「カッパドキア」へ。 

 

AM7時「カッパドキア」着。(*_*)

 

普通にいいバスに乗ったのに、すっごく疲れました・・・ (*_*)

 

その後、ガイドと他のツアー客(約10人中、アジア人は私だけ)と合流して、ツアー開始。

 

 

カッパドキアツアーでは「ギョレメ国立公園」内


を2時間ほど散策して、

 

地下都市や奇岩内に作られたキリスト教の教会、


今現在も奇岩内で生活してる方の家の中を

 

見せて貰ったりと、世界中どこを探しても


こういう所は他に無いだろうという様な珍しい居


住地区でした。 ( ゚д゚ )

 

尖がった奇岩は柔らかく、堀り削るのに適してい


たらしく、内部はびっくりするほど、広く、

 

可愛らしい造りになっていました。

 

ただカッパドキア全体がとっても乾燥地帯で、私


は喉が弱いので、乾燥は苦手です。

 

 

さてツアーは終了し、一人で街をブラブラし、


おじさん達が集まって※バックギャモンをして

 

いました。 ※サイコロを振る昔ながらのゲーム

 


日本では道端でいい歳こいたおっさんらがボード


ゲームをしている風景はまず見かけません

 

が、ここトルコではよく見かけます。 (·o·)

 

私が知りあったトルコ人大学生もやっていました。

 

 

話は戻りますが、おじさんらがゲームをしている


ところを横で見ていると、アップルティーを

 

ごちそうしてくれました。 <(_ _)>

 

 

トルコ人は、とっても親しみやすい国民性だと思います。 ヽ(^^)ノ

 

実際、お茶をごちそうになったのはこれが初めて


ではありません。

 

下手すると絨毯セールスに繋がりますが、絨毯屋


のおじさんも道端でゲームをしてる人たち

 

も快くお茶をごちそうしてくれます。 (*^。^*)  

 

そういえば、トルコ人大学生が言っていました


が、昔、トルコ人の乗った船が遭難?難波?

 

してそれを救助したのが日本人だったらしく、今


でもトルコの人達に語り継がれているらし

 

く、日本人には友好的なんだそうです。

(聞いた話なので真実は分かりませんが) L(·o·)」

 

 

すみません・・・ 長くなりすぎましたが、ここで学校では教えて貰えないだろう英語。

 

①退屈

 

②喉

 

➂遭難

 

英語で何というでしょうか?

 

予想してみて下さいね~ (^_^)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは・・・

 

① boring (ボーリン) 

 

② throat (スローㇳ) 最初にスは上下の前歯で舌先を噛んだ状態で発音、ㇳは強く言わない

 

➂ distressed (ディストレスドゥ)

 

分かりましたか?

 

では、参考にして見て下さいね(@^^)/~~~

 

Momo

南九州市川辺町の英会話教室 「REA」

https://www.realityenglishacademy.com

電話:090-1975-2100

メール: RealityEnglishAcademy@gmail.com