かくうちは北九州の文化です。 | もものブログ

もものブログ

ブログの説明を入力します。

 

 

かくうち……若かりし頃、友達にお酒屋さんがいて、角打ちならぬ、酒屋のソファー飲みに行ってました。 


角打ち……酒屋のカウンターでの立ち飲みスタイルを北九州ではこう呼びます。


工場が多い地域柄、仕事帰りのおじさんがメインなところですが、好奇心旺盛の私達は覗きに行ってました。

まさに、覗きにです。


焼き鳥を食べながらの角打ち屋で、

「おねーちゃん、相良直美に似とるね〰️」

と、酔っぱらったおじさんに言われ、ショックを受けた事を今でも忘れません。

人からは、美人だの可愛いだの、挙げ句の果てには一輪の花とまで言われ、その気になっていた私にとっては、まさにガーン😱でした。


駅そばの、小さな小さな居酒屋さんも次々となくなっていく昨今。


ちょっと寂しさを感じます。


お酒で一番好きなのは、カンパリソーダ。


初めて行ったオカマバーで、お任せで作っていただいたのが、カンパリソーダ。


「あなたはちょっと華があるから、女優の飲み物のカンパリソーダがよく似合うわ。」

と言われ、すっかりその気になって飲み続けてたら、いつの間にか一番好きなお酒になってました。

オカマバーのママさんにのせられ、若かったな、可愛かったな……と、若くも可愛くもなくなってしまった私は思います。