今朝の体重

54.5kg


増量してなくて良かったウインク


数値に一喜一憂しちゃいけないのはわかってるけどどうしても気になる笑い泣き



こうやって毎日体重計に乗ることによって、自分の体と向き合ってることになるから数値を把握することは悪いことじゃない!と思ってマス口笛




やはり太った時ってしばらく体重計には乗っていなかった!数字を見て現実を知るのが怖かったから。





昨日の夕食ナイフとフォーク

けんちん汁

スパサラ

ブロッコリー

にんじんの酢の物


あと、娘が残したカレーパン半分てへぺろ





娘の習い事のお付き合いで、帰宅後の夕食になってしまったので夜10時近くになってしまったえーんえーん


まあ仕方ない。。。です。





ダイエットとは関係ない話。





今日は中学生の末っ子、部活の遠征で朝早く出て行きました。

他校との合同練習です。



その他校の顧問は、ものすごい怖くて有名。

私も何度か近づいたことあるけど、まあ酷い!!



この令和の時代にこんな先生まだいるんだー!

って感じ。

娘も震え上がって帰ってきました爆笑




あまりにも言動が酷いので、一度体罰教師として問題になり注意されたほど。

これで顧問が変わるかな?と思ったけど全然変わってなかった💢




「声が小さい!お前がいると部が腐るんだよ!さっさと帰れー!」



何かにつけて「お前なんか帰れ!」を連発

指導ではなく、ただ人間性を否定して大きな声で怒鳴りつけ生徒を従わせてるだけ。




大会でよく見かけますが、生徒はみんな反論せずいつも一生懸命に動いてます。




以前に駅伝大会があり、その表彰式でのこと。

データの送信やら集計に時間がかかり、予定時間を過ぎてしまいました。

そうしたら主催者側へクレーム。

(私は主催者側のボランティアでした)




「こっちは時間で動いてるんだ!これから予定だってあるんだ!もう表彰式なんていいからもう帰っていい??」

主催者側の表彰式の責任者は、その先生より遥かに年上の男性でした。

責任者もただひたすら謝ってましたね。




ホント教師がそんな態度って酷い!と思いました💢

頑張った生徒の前でよく表彰式なんていい!なんて発言できるな!と腹が立ちました💢




どうしてこういう人って普通に物が話せないんでしょう??

まるで反社会組織の人みたいです。

人に対して上からものを言う。

敬語が使えない。

威圧的な態度でしか人と関われない。




そんな指導しかできないような顧問がいる部活なんて、うちの娘ならすぐ辞めるだろうな。

っていうかそもそも入らないと思う。




私も昭和の時代、バレーボール部でしたが顧問は怖かったですねー。

殴られたり、怒鳴られたりしたのも日常茶飯事。

水も飲むの禁止だったからトイレに行った時にトイレの手洗いで水を飲んでました。

(それも見つかると怒られる)

部活なんて楽しくなかったし、早く引退したいと思ってました。

もう、トラウマでしかない。




うちの娘も中学3年なのであと少しで引退です。

楽しく終われるといいな。