さて、撮影会の会場はすぐ近く。


暑くない時期なら歩いても行けそうな距離なんですが、汗かきたくなかったんでゆりかもめで移動(笑)


会場までは要所にプラカード持った係の方がいたので迷わず着けました。


会場に着いたことを待ち合わせた方のメッセージに。


あ、お会いする約束した方、アメブロのエグぐるで知り合った方で、まだアドレス交換もしていなかったんですよ。


同じNAOKI大好きドキドキで、撮影会当選して、彼女は午前中に撮影だったから、私が早目に行けば会えそうですね、って。


メッセージでお互いの服装教え合っていたので、迷わずにお会いすることが出来ました。


挨拶もそこそこにNAOKI話に花が咲き(撮影会場のロビーで話してたんだけど、私達の声だんだん大きくなってたから響き渡っていたかも?と後になって恥ずかしいあせるあせるあせる)あっという間に私の集合時間になっちゃいました。


機会があったらまた会ってくださるって。


うれしかったです。


アドレスを交換して、お別れの挨拶もそこそこに、私は撮影会場への列に並んだのです。


列はロビーをクネクネと曲がりながら続いていて、1時間ほど並びました。


実際の撮影はホールの中で行われていて、ホールの入口でチケットと身分証の確認がありました。


そのあと、ビニール袋を渡され、小さい方は貴重品を入れて自分で持ち、それ以外の荷物は大きい袋に入れてクロークに預けます。


クロークの近くにメンバーへのプレゼントを入れる箱がありました。


私は今回はお手紙だけでしたが、入れさせてもらいましたよ。


クロークに荷物を預けた後、改めて撮影会場への列に並びます。


ロビーで並んでた列は関係無し。


預け終わった順にで大丈夫でした。


ホールの左手奥のほうが撮影場所になっていて、ひっきりなしに歓声が上がります。


それ聞いてるとワクワク感が否応なしに高まってきます。


そうそう、ロビーで並んでた時は誰ともお話ししなかったんだけど、撮影の列に並んだ時に隣の方に話しかけていただけて。


この方、娘さんも当選したんだけど、娘さんのほうの時間が1時間ほど早いのだと言ってましたっけ。


楽しくお話しさせてもらったので20分ちょっとがあっという間でした。




長くなりました。


続きをどうぞ!