さて、こちらも報告です。



土曜日の午後に新しいPCを買いに行く予定でしたが・・・次男が寝てしまいまして(笑)



結局日曜日に行きました。



次男の条件は「今まで使ってたPCと同じメーカーのもの」、私の条件は「電気屋さんの5年保証が付くもの」「ノートPC」「型落ち品」ということだったのですが・・・。



実際に電気屋さんに行ってみると。



まず、「今までのと同じメーカーのノートPC」って段階ですでに2機種に絞られ。



「5年保証」ってところで決まっちゃいました(笑)



考える余地もなし。



まあ、他社のノートPCと比べてみたりはしましたけどね。



特にどれとっても変わりなさそうなんで。



それでも間もなくWINDOWS8が入った新機種が発売になるということで、お値段かなりお値打ちにはなっておりました。



とはいっても10万ですけどねえ・・・。



はい、10回払いにしてきました。



で、自宅へ持ち帰るや否や、次男は設定に取りかかり(やってやらなーい!って宣言してましたので)、なんだかんだ私のところに質問しに来るものの、悪戦苦闘しながらも2時間ほどで各種設定を終わらせたようです。



私としては、ウイルス対策ソフトさえきちんと入れてくれれば構わないって感じでしたので。



そこだけは確認しましたが、あとはお任せしちゃいました。



50才のおばさんより高校生大学生のほうがPC関係詳しいはずですもんねえ。



私は今これを書いてる仕事場にPCの責任だけで十分ですし。



何とか自分でやれて本人もホッとしたみたいです。



その後、夕飯の時間まで張り付いてました(笑)



ほんの数日やらなかっただけで、禁断症状が出てたかのように(爆)



今日も学校から帰るより早く立ち上げるんでしょうねえ。



とりあえず、買えたからそれでいいか。



とO型は考えるわけですよ(笑)