おはようございます・・・こんにちは、かな?
ちょっと悩みどころな時間帯ですね。
今日はここ数日の中で一番暑いなと感じています。
おかげさまで、明日の午後義母は退院できることになりました。
透析もしばらくの間しなくても大丈夫そう。
1か月前に「緊急の透析が必要かもしれないから」と書類にサインした日が嘘のようです。
いずれはする日が来るかもしれませんが、とりあえずはOKということに、やはり一番喜んでいるのは義母のようです。
退院してきてもまめに通院も必要でしょう。
食事も少なからず制限があるでしょう。
畑作業なども今までのようには出来ないかもしれませんね。
特に暑いこの季節は、私たちから「やらないでくれ」と頼むしかないかもしれません。
幸い義母の部屋にはクーラーがついていますが、日中にいる茶の間のほうには扇風機しかなく、夏の暑さ対策も十分ではないかもしれません。
それでも家に戻れることはやはりうれしいのでしょうね。
昨日洗濯物を取りに行ったときに「退院の時に荷物が多いのもなんだから」と、いろんなものを持ち帰るように言われました。
退院したら7月中に快気祝いを配りたい、というので(「三月掛け」といい、冠婚葬祭ごとは3か月にわたるのはいけないとされているのです。入院したのが6月でしたから、7月中に快気祝いをしないとダメだと言い張るのです)、今日の午後から調達に行ってきます。
どんなものにするかは言いつかっていますから、数をそろえて注文してくるだけですけどね。
なかなか田舎の風習も絡むと大変だったりします。
何はともあれ、読んでくださってる皆様にもご心配をおかけしました。
お見舞いをくださった皆様には心からお礼申し上げます。
この数日、ブロ友さんでもお身内が入院したという方が多いようです。
用心してもしきれるとは限りませんが、せめて熱中症にならないように、皆様、お気をつけてお過ごしくださいね。
朝は義母の部屋の掃除などもありバタバタと過ごしました。
今、このブログを書いている横でもEXILEの曲を流してます。
暑いさなかにでも、冬のバラードで癒される私なのでした。