あ~あ、やだやだ。
田舎の、本家の、長男の嫁なんてさ。
面倒ばかりで嫌になるよ。
20年もたって今更こんなこと愚痴ってるの、バカかなあ。
でも、20年たってわかることもあるんだよ。
20年たっても嫁衆の中じゃ私が一番の若手。
どこもかしこもみんなまだ一世代前の嫁衆が出てきてるのさ。
そんな中でいくら本家の嫁だって言えない雰囲気ってのはあるんだよね。
しかも、近い親戚筋10数件が二つに分かれてて、あっちの筋にはまた本家があって。
こっちの筋の本家がうち。
で、大本家はどうやらあっち筋のらしい。
言えないってか言いたくないよなあ。
でも、「本家なんだから話してくれ」て言われてねえ。
あ、ちなみに葬式の手伝いについてです。
昨日亡くなった人がいてお葬式。
忙しい時に言わなくてもいいんじゃない?って思ったりもするしね。
でも、言ったさ。
言えって言われたから。
けんかになったりはしないけど、なんだか変な雰囲気だったわ。
こんなことこれから死ぬまでやるんかいな・・・。
考えたら面倒くさ~~~~~~~~~~い。
本家の後継ぎとなんか結婚しなきゃよかったかいな。
わたしはばあちゃんみたくは出来ないし。
自分自身で先が思いやられて正直しんどいです。