おはようございます。
MOMO地方、昨夜雪降りました
今朝はうっすら積もっていましたが、お日様がニコニコしてるので、もうほとんど溶けちゃいましたよ。
日差しがあると仕事場の中も暖かいです。
どてら着用ですがストーブは点けずにいられてます。
さてさて、昨夜のテレビのニュースでこんな話を聞きました。
「政府が800億円分あると言われている休眠口座を復興財源として活用することを提言」(提言だったかな?)
・・・・・?????
まあ、20数年前には銀行員でしたから休眠口座の何たるかはわかっていますけど。
なんでそれを復興財源に使うの?
ていうか、使えるもんなの?
休眠口座と言えども持ち主ははっきりしているわけで。
(口座名義の方が亡くなっていたりしても相続人がいるわけで)
ただ単に動かされていないってだけですよね。
大半は口座の存在自体が忘れられているのだとは思いますが。
それを政府と言えども勝手に使っていいものか?
言葉が悪くて申し訳ありませんが、それって「ねこばば」じゃないんですかね。
どう考えても納得がいかないのです。
人のお金を当てにする前に、もっとやるべきことがあるでしょうと。
例えば、政治家の皆さんはもっと生活レベルを落として、浮いたお金を寄付して復興財源にすればいいのにとか。
議員定数の削減も、公務員の削減もまだなされていない。
今の日本の状態で他国に「人道的支援」なんつってお金バラまいてる場合でもないし。
やることやってないのに人の懐当てにするってのがどうにもこうにも気に入りません。
挙句に消費税も引き上げる?
国民のための政治家じゃないですね。
ああもう、国会議事堂の前で叫んでみようかしら(笑)
今朝はそんな気持ちもあって、なんか心がざらざらしてます。
朝っぱらからこんなブログでごめんなさい。