ブログネタ:勉強中(仕事中)音楽聴く?
参加中
本文はここから
テレビやラジオ、音楽などをかけっぱなしで勉強しようなんて、親にこっぴどく怒られましたからねえ。
なので、若いころはシ~ンとした中で勉強していたのではなかったかしら?
学校帰りに時間つぶしていた図書館では小さな音で音楽が流れていたけど、クラシックにはあまり興味のないお年頃だったしね。
あんまり音楽聞きながら勉強した記憶はありません。
今、勉強じゃなくて仕事中だけど、なにがしかの音が聞こえています。
ラジオだったりCDだったり。
地デジ化されてからはテレビはつけられないから(まだアンテナ工事もしてません)、それまでみたいにテレビの画面に見入っちゃって仕事がそっちのけになるということは無くなりましたね。
耳から入る音だけならあまり邪魔にならない感じです。
もちろん、ごひいきの歌手の新曲が出たりして覚えようと集中して聞いてるときは別ですけど。
最近では音が流れてないと逆に変な気分になったりします。
どっちにしても「慣れ」なんでしょうけどねえ・・・。