ブログネタ:自分用にチョコ買う?
参加中
本文はここから
そりゃあね。
気合い入れて本命チョコ買って渡したい相手もいないし・・・。
(S君はお仕事中だから渡せないのよ)
旦那や息子に買うチョコははっきり言って義理9割!
息子が小さい時はそれぞれに買って渡していたけど(キャラクターの缶に入ってるのとかを買ってね)。
今は一口サイズのチョコがたくさん入ってるのを茶の間のテーブルの上にド~~ン!と置いて、ばあちゃん含めた全員用のバレンタインチョコになってます。
でもさ、お店のバレンタインコーナーには、この時期にしか買えないカラフルで美味しそうなチョコがたくさん並んでいるじゃないですか。
それも素通りは出来ないしねえ。
そうなると友チョコ&自分用として購入となるわけです。
友チョコは見た目が可愛いものを。
自分用にはホテルメイドの本格派のを買うことが多いかな?
ただし、あんまり大きくないものをね。
今年のバレンタインもたぶんそんな感じ。
自分用買う時が一番気合が入りますね(笑)