
本文はここから
All About 「恋愛」男性が、ガッカリする女性からのメールは?
All About 「企業のIT活用」あなたのメールが届かない5つの理由
メールですか。
実家の親は携帯電話は持っていますがメールの使い方を覚えようとしません。
本当は携帯を持つのも面倒だというようなことを言っていましたが、両親相次いで入院騒ぎが会った時に心配した弟が強制的に持たせたようです。
自分が持っている携帯で家族契約してきてくれました。
連絡手段としてなら電話だけで十分ということでメールはしていません。
そうそう、弟がフォトフレームみたいなのも一緒に契約したとかで、そこには時々写真をメールで送ってはいますけど。
自動で受信して写真を表示してくれるなかなかの優れものです。
こちらの義母も携帯は持っていません。
家から出ることないし、何かあったら〇〇(私のこと)が近くにいっからだいじょぶだっぺよ。
いつもそういいます。
なので、私が親とメールをするということはありません。
親として息子(長男)とメールすることはありますよ。
でもこれだって威張れるほどのものではなく。
電話するのが面倒くさいから要件はメールで送ってこられちゃうだけですから。
遅くなる、とか、今日中に何々用意しといてくれ、とか。
そんなメールだけです。
親子間ではメールってあんまり役には立たないんでしょうかねえ。