今日も修造さん大活躍してますね。



昨日も県内の小学校で熱中症で搬送された児童さんがいたとテレビのニュースで聞きました。



ちょうど運動会の練習中ですからね。



(こちらではこの週末が運動会の小学校が多いようです)



来週に入れば少しは涼しくなりそうとのこと。



もう一息、用心してまいりましょう!






昨日は予定通り、ママ友さんと出掛けてきました。



行先は「新三郷」。



朝9:30頃迎えに行って、私の車で出発!!



10:00過ぎには「コストコ」の駐車場に車停めてました。



うん、結構近いのです。



まずウォーミングアップを兼ねて「イケア」までお散歩。



この時点でもかなり暑かったですけどね。



店内をグルーッと見て回って、出口近くの軽食コーナーでホットドッグとソフトクリームを食べ始めたのが12:00少し過ぎでした。



かなり駆け足気味で見てきましたが、大きい家具は(いくら組み立て式とはいっても)男手がないと運べないですから。



収納家具などをいくつかチェックしてきました。



あと、料理小物を数個購入。



軽食を食べながら一休みして、「コストコ」に向かいました。



この時は「コストコ」まで歩いている間に汗だくあせる



一気に暑さが増した気がしましたね。



午後になっていたので、いかに平日といえども店内はかなり混雑していました。



ここ、カートがべらぼうに大きいから(テレビで見たことありませんか?)広めの通路もすぐに渋滞しちゃいます。



ここでもなんだかんだと言いながら二人で一周。



肉類は地元の加工所の売店で買ったほうが安い、だの、ジョイフルでは同じものがいくらで売ってた、だの。



地声の大きい二人だから、かなり迷惑なお客だったかもね。



それでも「コストコに来たらコレ!!」ってものを何点か買いました。



大袋にいっぱいに入ったロールパン(これは友達購入)。



1パック24個入りのミニチョコクロワッサン(私が1パック半、友達が半パック汗うちの息子たちがこれがべらぼうに好きなのです。)



3種×4個、計12個入りのマフィン(半分こしました。朝ごはんに食べたんだけど食べきれない大きさです。)



バケツのような大きさの入れ物に入ったティラミス(これも半分こ)



アップルパイ(友達購入、やっぱりかなり大きい)



ピザ(私はチーズ、友達はシーフード。四角いピザで1辺が40センチくらい)



2.何リットルのボトルに入ったジュースも1本ずつ。



バターは4個入りだったから2個ずつ。



ガムやチョコレートなどのお菓子も半分こ。



洗剤類は地元のホームセンターより安かったから5個入りの箱買い。



私はウーロン茶も二箱買いました。



あと、可愛い文具の数々・・・・・趣味なんで止められないの。



ペン類なんて腐るほどあるのに、50色セットとかいうのに手を出しちゃったバカ者です汗



そんなこんなで一人当たり8000円ほどお買いもの。



満足して3時半頃新三郷を後にしました。



で、地元へ戻ってから軽くお茶して友達の家で半分こ作業。



マフィンとかは一人では大量すぎて手が出せなかったですからね。



「コストコ」へは2~3人で行って分けっこするのが本当にお勧めです。



それでも、ピザ半分とマフィンは冷凍庫行き。



週末の連休あたりでまた食べましょうか。



食事代、高速代なども含めて10000円以内で収まりましたので、予算はクリアしましたよ。



友達としゃべりながらお買いものするのも、たまにはいいものです。



ストレス解消になりました、しっかりと。


今日からまた頑張らなくちゃね。



お財布も締めなおさなきゃ。