
本文はここから
最近家族で外食ってしてないから。
ファミレスとかへ行くのはママ友さんとがほとんど。
半年に1度くらい「ランチしに行こう!」って誰かが声かけてくれる。
いつも一緒に行くのは4人。
話し出したら止まらなくなる仲間だけど。
お店にいるのは1時間半くらいだから、その間に飲むのは3杯くらいでしょうね。
私の場合、最初の1杯はたいていコーヒー。
夏はアイス、冬はホットで。
で、2杯目に炭酸飲んで。
コーラは苦手なほうだから、メロンソーダ・レモンソーダが多いかなあ。
3杯目はまたコーヒー。
そんなパターンが普通です。
紅茶やハーブティーは置いてあってもあんまり飲まないわ。
一度ハーブティーで凄い香りがして閉口したことがあったから、それ以来手は出さない。
それから、お店によって冬場にココアがあるときは1杯目にココア飲んじゃいます。
コーヒーはカプチーノとかエスプレッソとか何でも行っちゃう。
お砂糖は入れません。
ミルクだけ。
あの小さい入れ物のコーヒー用のミルクより牛乳入れたほうが好きなんだけど。
ドリンクバーだとそうはいかないことが多いからね。
3杯以上飲むとお腹カポカポしちゃっておトイレも近くなるし。
3杯がちょうどいいみたいです。