おはようございます。



昨日は愚痴ってごめんなさい。



しかもなんだか要領を得ない内容で・・・。



ブログ界のおとうさんから「平常心ですよ。」ってアドバイスをいただいたので、心がけていこうと思っています。



相変わらず旦那さんは不機嫌なまま。



忙しくて疲れてるからなんだろうけど、お金の話をするとあからさまに嫌な顔をするのは止めてほしいわあ。



でも今夜もお金の話をしなくちゃならない。



反応がわかるから余計に憂鬱になるのよね。



きっちり紙に書きだしていったほうが早そうだわ。







時間とお金、どっちがほしい? ブログネタ:時間とお金、どっちがほしい? 参加中

私はお金 派!

本文はここから



時間とお金、どっちがほしい?
  • 時間
  • お金

気になる投票結果は!?



さて、ブログネタです。



ここの所PC不調でバタバタしていましたが、ようやく復帰が一段落したので、時間には少し余裕が持てそうです。



通常営業に戻れば、時間に追いまくられることはあまりなくなりますから。



こうなるとお金のことが気になるようになってしまいます。



夏休み前に次男の高校で面談があったのですが。



次男も今の感じでは進学を希望している様子。



となると、少なくとも1年は2人一緒に大学・専門学校に通うことになります。



長男が留年でもしようものなら更に・・・。



正直言って我が家の今の家計では2人進学させるのは無理。



本当に無理。



息子たちが生まれたときに18歳満期で500万円受け取れる学資保険をかけ始めたんだけど、そんなもんもとっくの昔に解約してしまっています。



だから、息子たちの将来のためにお金が欲しいです。



私としてはかなり切実。



↑に書いたように、旦那さんはお金の話には不機嫌な態度とる人だけど、今回こそは私一人でどうこう出来るわけもなく。



次男を進学させるのなら、今すぐにでも準備はじめないと間に合わないし。



宝くじにでもすがりたくなりますね(笑)


   ・

   ・

   ・

   ・

   ・

   ・

   ・

   ・

あらら、また愚痴っぽくなってしまいました。



すみません。



お盆にはさすがに休める日もあるだろうから、本気で捕まえて話しますよ。



それまでに旦那さんに本気で考えてもらうための資料作ろ!



覚悟決めていくぜよ!(笑)