おはようございます。



こちら茨城、今日も修造さんはおとなしめです。



このくらいがラクチンで本当はいいんだけどなあ。







あ、さて。



なんとかウィルス対策ソフトが入れ終わりましたので、ここへもたどり着くことができました。



フレッツのリモートサポートサービス、入っててほんとに良かったと、昨日今日しみじみ感じています。



遠隔操作でやってくれるんだものね。



私みたいにまだまだ素人気が抜けない人でも遠隔操作の画面までは電話での誘導ですぐ行けるし。



何より、きちんと「ここがこうなってるので」って説明してくれるので、安心してお任せすることができました。



これでネット方面の環境は大丈夫のはず。



あとは、仕事で使ってる複合機(コピー・FAX)との接続の設定さえすればいいのよ、きっと。



これこそ専門の人でないと無理だから、この部分は月曜日まで持越しね。



プリントアウトができるようになれば一安心でしょう。



それにしても、PCが突然使えなくなるとやっぱり不自由ですね。



仕事のほうでもあちこち連絡したりもしなくちゃならなかったし。



どうしてこうなったのかはやっぱりわからないけど、今回の対策方法は忘れないようにしたいと切に思うのです。



データのバックアップも今まで以上にまめにとろうっと!



そんなことを感じたPC不調顛末でした。





地デジへの完全移行まで後12時間ちょっと。



明日の12時にはアナログのままの仕事場に来て、テレビの画面がどうなるのか確かめようと思ってます(笑)



それもまた楽しみの一つ。



息子たちには「くだんねえ!」って笑われてますけどね。







さて、もう少しPCの確認をします。



またあとでね。