今日は暖かくなっています。
そんな暖かさのせいか(毎年春は「春眠暁を覚えず」な私です)、ドラマの最終回やスペシャル番組の見すぎで寝不足か、はたまた、飲み始めた花粉症の薬のせいか・・・・・何はともあれ、ここ数日眠たくて仕方ありません。
昨日も実家への往復の運転中に眠かったこと!
途中のPAで20分くらい居眠りをしたりなんぞしながら、なんとか無事に運転しました。
いやあ、花粉症、お医者様からいただいた薬は劇的に効きますね。
飲み始めてからというもの、あれだけムズムズしていたのがぴったりと止まりまして。
またもや「私が花粉症だなんて冗談なんじゃないの?」なんていう勝手な考えが頭をよぎったりもしています。
そのくせ、「薬飲まなかったらまたすぐにムズムズになるんだろうなあ。」と考える自分もいます。
一応、外に出るときはマスクをするようにしました。
今はしなくても症状はないんですが。
来年以降のことを考えて、吸わなくて済む花粉は吸わないほうがいいのかな、っと。
初心者ですゆえ、右も左も分かりません。
諸先輩の皆々様、これから何に気をつけていけばいいのか教えてくださいな。
実家の母ですが、まだ右手は少し腫れているようでした。
痛みはずいぶん治まってきているとは言ってましたが、まだなくなったわけではなさそうです。
数年前から左の肩が痛み、体操やらリハビリやらをしていたところに右手のギプス。
最初のうちは三角巾で左肩から吊っていたので、左肩まで痛くなったとこぼしていました。
昨日の私のミッションは、2階の部屋の片付け。
地震で散らかった物を「とりあえず」まとめる、というもの。
2時間ほどでなんとか格好がつきました。
そのあと1階の部屋の掃除機かけ、買出しをして、昨日は時間になりました。
母が転んだという表の歩道は、やはりひどいものでしたね。
道路側がググッと下がってしまったようです。
タイルははがれてでこぼこになり(それでも昨日の時点ではずいぶん片付いてはいましたが)、いつも私が車を止める家の前の場所は斜めに傾いてしまっていました。
家のほうも、それほど大きいわけではありませんが、柱の下に隙間が出来たり、クローゼットの扉が段違いになってしまったり、クロスがよれたりひびが入ったりしているところがありました。
早目にハウスメーカーさんに連絡をして(某大手さんの建売住宅ですので)一度キチンとチェックしてもらったほうがいいよと話しておきました。
思っていた以上に実家のほうには被害があったようで、今更ですが驚きました。
それでもスーパーに商品も並ぶようになったといいますし、「常磐線が動いてくれればねえ。」と母が言っていました。
更に北に行くと被害は大きいのでしょうね。
同県人として、もっと自分に支援できることはないか・・・考える今日です。