シャープも社内公用語 英語化へ。あなたは英語化に賛成? ブログネタ:シャープも社内公用語 英語化へ。あなたは英語化に賛成? 参加中

私は反対 派!

本文はここから



シャープも社内公用語 英語化へ。あなたは英語化に賛成?
  • 賛成
  • 反対

気になる投票結果は!?

政治家ブログポータル


流行り言葉をダメとはいいません。


言葉は時代に合わせて成長していくものだと思っているから。


でも、基本はしっかりと理解したうえでのことですよね。


かく言う私だって、本当に知っているとは言いがたいです。


でも、せっかく日本語という美しくて趣のある言葉が母国語の国に生まれて育っているのだから。


まずはその言葉を楽しみ理解しましょうよ。


世界の共通語は英語だから・・・そうですね。


ビジネスの場所などではそうなるのかもしれません。


ですが、同じ日本人同士の意思の疎通のためにまで英語を使わなくてはいけないのは何故?


そう考えてしまうのです。


自分の国の言葉をおろそかにしないで欲しい。


日本語がキチンと使えた上で外国語も理解しようというのなら賛成!


でも、今回のことは・・・・・あんまりよく分からない。


私は日本語が好き。


(外国語はどうも苦手)


日本語を大事にしたい。


そういう気持ちが先にたちます。