雪は好き? ブログネタ:雪は好き? 参加中
本文はここから
関東地方はあまり雪が降らないから、雪が降り出すと寒いのも忘れて見入ってしまいます。


音譜いーぬは喜び、庭駆け回り~音譜てな感じに、嬉しくなっちゃいます。


積もったらまた最初は嬉しくて、小さくても雪だるまを作ってみたり、2階から庭にいる息子めがけて雪球投げてみたり(笑)


そんなことしてるうちに、ハッと我に返ると、洗濯物を干すベランダが雪だらけ叫び


雪かきしてからでないと、洗濯干せないやんかあ!!


すっかりテンション下がって、ダラダラとスコップで雪かきを始めるんですが、そうすると雪は嫌いになります。


スコップは重いし、中腰でやるから腰は痛くなるし・・・・・何で雪なんか降りやがるんだ、てな文句。


だから雪は好きだけど嫌いです(笑)



そういえば、雪で思い出したビックリマーク


次男が中学校に入学した年、確か入学式の1週間後くらいに雪が降ったんじゃなかったろうか。


それまで小学校へは徒歩で通学していたのが、中学校は自転車通学になり、まだ通学用の自転車に乗りなれていない次男は路肩の雪で見事にすっ転び、新品の制服の膝に大きな穴ぼこをあけてきました。


幸い怪我はしなくて済んだんですが、母ちゃんショック大きかったわ。


(次男のほうがショックだったでしょうにね)


まだ、替えズボンもない頃で、兄ちゃんのズボンは大きすぎて履けないし・・・・・制服やさんに電話したら、穴あきズボンを直してる間、代わりのズボンを貸してあげますよ!とのこと。


早速直しをお願いしたのは言うまでもありません。


あの時次男は「近道だから」といって日陰になる道を通っていたのよね。


だから道端の雪がシャーベット状になっていたようです。


それ以来、雪が降ったり、雨の後で凍っていそうな時は、あの道は通るなと口を酸っぱくしていっていたものでした。



天気予報では、関東地方、この週末にも雪が降るかもしれないとのこと。


初雪になるのでしょうか。ね。