おかげさまにて、長男、無事に希望していた大学に合格することが出来ました!!


ご心配や励ましの言葉をたくさんいただき、親子ともどれほど心強かったことか。


この場をお借りして、ご報告とお礼をさせていただきます。


本当にありがとうございました。


で、ちょうど今、旦那さんは長男をつれて銀行へ行ってます。


学費はやっぱり教育ローンをお借りしないと間に合わないので。


正式な合格通知・入学手続きの書類がまだ郵送されてこないので、今日だけでは手続きが終わらないかもしれませんが、入学手続きの締め切りが12月10日なので動くのは早めじゃなくちゃね。


私にも付いて来いと言うかと思っていたのですが、二人で行きました。


書類はそろえてあるし、事前に多少の交渉はしてあるので、それほど困ることはないと思いますが、若干心配ガーン


「初めてのおつかい」の気分ですわ音譜


父親の自覚を旦那さんに持ってもらおうと思っての強硬手段とでも言いましょうか・・・・・。


長男は、自分が進学するのにどんな手続きとどれくらいのお金がかかるのかをキチンと認識させて、充実した4年間を過ごしてもらうべく、参加させています。


何でもかんでも私がやる・・・・・そういう時代には終わりを告げるつもりです。


とにかく、ほっとしました。



とはいえ、私にとって受験の本番はこれからです。


次男の高校入試のほうが何かと大変なのよあせる


予定では、私立2校と県立1校の3校を受験する予定ですし、何より次男の頭の中が最大の不安要素。


自覚がないのか、この期に及んでまだ勉強する姿勢を見せてくれません。


こっちのほうがてこずるのは目に見えてますね。


時期も3月半ばまでの長丁場ですから、体力つけて頑張らねばね、親子共々。


もう一頑張りです。



それでは皆さん、よい休日をお過ごしくださいね。