おはようございます。


アチコチのブログでインフルエンザの話が出ていますね。(´д`lll)


本当にまだまだ流行中なんだな、と、身をもって感じるこの数日です。


おかげさまで次男坊、本日はもう絶好調音譜


熱も36度台まで下がり、食欲も完全復活ごはん


本人、インフルエンザ患者の自覚、無くなりつつあります。


熱が下がってからも2日くらいは他の人にうつす可能性があるから、と、自分の部屋にいるように言っているのですが、退屈が先にたち、どうしても皆のいるところへ来たがります。


昨夜、業を煮やした私の口から思わず出た言葉が


「ハウス!」


・・・・・犬じゃないってのに・・・・・あせる


反省中の私に向かって次男が一言


「バッカじゃねえ。ここも俺んちだからハウスでしょうが。」


はい、おっしゃるとおりです。


家の中ならどこでも「ハウス」ですね。


ごめんなさいでしたm(_ _ )m


冗談はさておき、次男は一晩熱を出したくらいで、比較的軽くインフルエンザを乗り越えたようですが、次男の通う中学校は大変なことになっています。


2年生が一昨日から学年閉鎖中。


今日から1年生1クラスと3年生2クラスが学級閉鎖。


全校9クラスの中学校は、今日は3クラスのみが登校しています。


今まで無かったですものね、こんなにひどい状況は。


新型インフルエンザ、恐るべし\(゜□゜)/


まだ油断は出来そうにありません。


次男の友達のお母さん方の間では、受験期になってからかかると試験が受けられなくなって困るから今のうちにかかってくれないかな、という人もいるんですが。


気持ちは分かります。


でも、あんまりおおっぴらに言わないほうがいいですよね。


年内はこんな状況が続いてしまうのかも知れませんね。


皆さんも充分にお気をつけあれ。




そうそう、次男坊、処方された「リレンザ」の容器(吸入器)がえらくお気に召したようで、昼間でもいじりたくて仕方が無い・・・様子。


朝晩の吸入だから、いじらないように隠してきました。


中3生にここまでしなくちゃならないなんて・・・トホホです。


あ、ついでにゲーム機のコードも隠してきました。


週明けに期末テストがあるんですが、次男は遅れて試験を受けることになります。


今度の試験が悪いと、県立高校の受験に物凄く影響が出てしまいます。


でも、遊び道具が目に付くところにあると、そっちが先になってしまうのはわかりきったこと。


隠してでも試験勉強をして欲しいという、勝手な親心です。


意地悪ね、私。



さて、今日はこれから、中学校と市役所に行かなければなりません。


用事済ましてくるね。


ではまた。