もう少しで2:30になろうとしています。
今日はお日さまが全然顔を出してくれないから、寒くて仕方ありません
厚手のトレーナーを引っ張り出して、樟脳くさいのを我慢して着ていますよ。
手も心なしかかじかんでいるようで、今日はうち間違いの多いこと多いこと。
皆さんの所も寒いですか?
体調崩さないように気をつけましょうね。
最近、人形劇にはまっています。
NHKで今月始まった「新・三銃士」。
子供の頃からNHKの人形劇を見て育ってきましたし、
(「プリンプリン物語」とか「」三国志」とか見てきたはず)
何しろ、脚色が師と仰ぐ三谷幸喜さんですからね。
見ないわけには参りません。
それ以上に今回見始めて思ったのは、人形たちの人間臭さ。
基本的に表情はそれほど変わらないんですよ。
人形によっては、目が動いたり口が動くものもありますけど。
ほとんどの人形はその操者さんの動かし方一つで、たくさんの表情に変わります。
ほんの少し首の傾げ方が違うだけで、はにかんでいるように見えたり、悲しげに見えたり。
照明や、声を演じている役者さんがたの力ももちろんあるんでしょうが、それ以上に人形の動きに魅了されている私です。
三谷さんも「大河ドラマを越えた人形劇に仕上がっている!」と自信満々ですので、お時間が合いましたらぜひとも見てください。
損はしないと思いますよ。
当分の間、夢中になっている私でしょうね。