昨日のお出掛けで、私だけが行った場所があるんです。



MOMOのたわむれ話-090823_104850.jpg

お台場合衆国の中の「めちゃ畑牧場」ゾーン。


ここに売っているあるものをお土産に買ってきて欲しいと息子に頼まれていたからです。


でも、ここに入るには有料ゾーンへの入場用パスが必要。


大人1名1500円。


もうこの時点で暑さに負けてた私達は、他のゾーンを見にいくつもりは無し!


なので、げんちゃんたちには涼しいところでお茶しててもらって、私一人で行ってきました。


この時点でまだ11時にはなっていません。


なのにここの中も凄い混雑!



MOMOのたわむれ話-090823_110514.jpg

去年のフジテレビの27時間テレビを見た方なら知ってるかしら?


ここが、中居君たちと旅をした豚の花子のお部屋だそうです。


ここへ入るのに60分待ちとの表示!!


他のアトラクションも30~45分待ちでしたので、用事だけを済ませることに。


係のお兄さんに尋ねたところ、そのブツはエリア内のJASCO(とはいえ普通の売店です)に売っているとの事。


ここへ入るのにも5分だけ並びましたよ。


入り口入ってすぐに発見。



MOMOのたわむれ話-090823_205707.jpg

「加藤家謹製カオリのビミョ~プリン」


去年の「いまいちカレー」に続く、加藤家第2弾商品だそうです。


これを、我が家分に3個、げんちゃんの分に2個買って、ついでに見つけたシロワッサンもげんちゃん用に買って、すぐに皆に合流しました。


これを持ち帰るために、保冷バッグをもっていったんですよ、私。


その努力、息子よ、ちっとでいいから認めとくれ。


で、家に帰ってから少々冷やして、ついに食すことに!


まず、長男が一口・・・・・「ビミョ~~~」。


次に次男・・・・・「なにこれ?????あ、アレに似てる。ほらアレ(わからん!)」


で、私が食べてみた・・・・・確かにビミョ~。


ビミョ~としか言いようが無い。


これはなんだ?と訊ねられれば「多分プリンだと思う。」と答えますが、プリンですか?と聞かれたら「プリンに似たものです」と言いたいです。


確かに味はプリンっぽい。


でも、なんか口の中で硬さを感じる。


卵豆腐?杏仁豆腐?茶碗蒸し?が混じったような食感。


甘さはそこそこあるから食べられないほどひどくは無い。


だけど、あんまりたくさんは食べられないかもしれない。


長男も次男も1/4食べておしまいでした。


で、後味がかなり長いこと口の中に残っていました。


う~~~~~ん、どこかで?????


あ!以前コンビニで買ったやたらでっかいプリン、アレに似てるかもしれない!


アレはカラメルが無くて甘さが足りなかったんだっけ。


あの食感に似ているのかも!


このネーミングはドンピシャ!


とにかくきっと誰が食べてもビミョ~な感想を持つだろうと、自信を持って思います。


我が家にはあと2つ冷蔵庫に入っていますが、果たして息子達は食べるでしょうか?


☆ここに書いた感想は、あくまでも私個人の感想です。


 他の方が食べられた時にはちがう感想を持たれるかもしれませんので、ご承知おきくださいませ。