
本文はここから
私の目、かなり変です。
左目が生まれつきの遠視(弱視といわれてましたが、傾向としては遠視になります)で、、小さい頃は斜視になる危険があるということで、右目のほうに曇りガラスのレンズを入れたメガネで視野の矯正(?)をしていました。
当時、左目の視力が0.3、右目が1.5でした。
4~5年それを続けた後、右目のほうのレンズを普通のガラスに取り替えたのですが、その頃から視力のいい右目だけで見る癖がついてしまったらしく、右目の視力がどんどん落ちていきました。
ついでに右目には乱視も入っていることが発覚。
小学校高学年の時には、斜視の危険性はなくなったものの、視力は左0.3、右0.5くらいだったと思います。
そのまま現在に至る、ですね。
今の視力、左0.3右0.3くらい。
最近になって、老眼が出始めているような感じがして、メガネが合わなくなっていました。
今は近くの物がメガネをかけたままでは見づらいのですが、新しくめがねを作るほどではないということで、事務仕事の時や本を読むときはメガネをはずします。
買い物中に商品の成分などの細かい字を見ようとしたときに、メガネをずらすのがかっこ悪いなあと思ってしまいます。
このままで老眼が進んでしまうと、左目はもっと見えなくなってしまうのかなあ?
それがちょっとだけ怖かったりしています。
ブログネタ、これでいい?