今の若い子達には聞き馴染みのない言葉かもしれないね。
私は小学校の頃転校族で、6年間で3回転校したんだわ。
その時に、当時のお決まりだった「離れても友達だよ。手紙ちょうだいね。」が何回も繰り返されたため、文通も趣味みたいになってました。
その頃の友達はさすがにいないけど、今7人のペンフレンドさんとお手紙のやり取りをさせてもらっています。
メールなら、相手のパソコンにすぐに届いて、上手くすればすぐに返事がもらえますよね。
それも凄く便利だと思うけど、私はやっぱり文通には文通のよさがあるって思うんです。
どんなレターセットを選ぶのかな?
今日の字は少し慌てて書いたのかな?
そんなことを思いながら手紙を読むのはとても楽しいし、相手の方の人となりを知ることが出来るように思います。
かくいう私も、レターセットをせっせと選んでいますよ。
今使っているのはこんなの
その季節に合ったものを使いたいなって思うので、最近は100均などで買うことが多いかな。
ついでに、封かんとかに貼るのにシールも選んじゃいます。
最近買ったのはこれ
夏バージョンのを見つけて、衝動買いです。
便箋のあちこちにも貼って、当分は夏気分を楽しもうと思っています。
アナログに見える文通もなかなかいいものですよ。
のんびりと楽しみたいですね。