漢字と数字どっちに強くなりたい? ブログネタ:漢字と数字どっちに強くなりたい? 参加中
本文はここから

自分では、数字にも漢字にも、そこそこ強いほうだと思っていました。

数年前までは・・・・・。

40才を過ぎてからは、正直なところ、どちらも弱くなってきています。

今まで暗算で出来ていた計算が出来なくなったり、
漢字が出てこなくなってイライラしたり。

まあ、年齢的に多少は仕方がないと思えますが、

今からどちらか勉強し直すとすれば、絶対に漢字です。

計算は電卓に頼ってもいいし、解き方のわからない難しい数式とは、もう出会うことはないでしょうし。

けれど、漢字はそうはいかないかな、と。

毎日の生活で必ず必要になるものだし、
息子が読めるのに私が読めないっての悔しいじゃないですか。

それに、前から書いていますが、私は字(文章)を書くのがやっぱり好きなんです。

趣味・・・・・生きがいかな。

中身はたいしたことのない文章なんですけどね。

ただ、思いついたことをつらつらと書いていくだけ。

でも、一生書くことを止めたくはないんです。

自分の気持ちを表すためには、その気持ちに適した字を使いたいじゃないですか。

だから私は今まで以上に漢字を覚えたいんです。

日本の言葉って深いですよ。

同じ事を言っているのに、言葉の選び方でまったく違うニュアンスになってしまいますものね。

そういう言葉を使いこなすことが出来たら・・・・・幸せだなと思います。

私にとって、漢字は一生かけて学ぶべき対象だと考えています。

だから、これからも、漢字に強くなれるように頑張っていきたいです。