こんにちは。

星読み師 MOMOです。

占星術の講座をしています。


占星術の勉強会「月1星の会」に
参加された皆様。
ありがとうございました。

次回の勉強会「月1星の会」は
6月8日(土)20:30〜 です。 
是非ご参加くださいね。


占星術は 知れば知るほど

面白くなっていきますよね。

そして、その勉強に終わりはないと

言っていいくらいです。



その膨大な知識量は

暗記の域を超えてます。



だから、わたくしMOMOの

「占星術講座」では

暗記に頼らない占星術をやっています。


もちろん、覚えることもありますよ。

でも暗記に頼ってしまうと

なかなか進まない。


年々、記憶力も悪くなるし  

また、いちから。

堂々巡り・・


だから、わたくしMOMOの

「占星術講座」では

なるべく暗記しないでいいように

考え方を学んでいきます。


まず、はじめに言葉

暗記していくような事はしません。


例えば、今、牡牛座の季節ですが

牡牛座をあらわす言葉には

マイペース

保守的

忍耐力がある

五感が優れている

所有欲 

がんこ

グルメ など、まだまだたくさんあります。


まぁ 3、4個くらいなら

なんとか、覚えられる?

もうちょっと、覚えられる?


だけど、星座は牡牛座だけじゃないしねぇ。

12もあるんだよ・・


しかも、ホロスコープには

まだ、惑星もあるし

ハウスもあるしねぇ。



やっぱり、暗記はたいへんです。

たいへんな想いをして覚えたわりに

時間が経てば忘れてるし・・



だから、私は

牡牛座には

さっき書いたような意味があるから

覚えてね。なんて絶対、言いません!


むしろ

「覚えないでいいです。

 忘れたら本みてね」って講座で言ってます。笑



私自身が、言葉や専門用語を暗記をする方法で

何年もの長い間

ホロスコープが読めなくて

苦労してきたので

これから占星術を始める人や

私の講座の受講者様には

お勧めしません。


そのかわりに、

とらえ方、考え方を理解してね。と言っています。



じゃあ、それはどういう事なのか。

今日は、その事をもう少し

詳しく書いてみます。



言葉を暗記しない

とらえ方、考え方とは・・

星座でいうと、12ある星座は

いくつかの分け方で分類が出来ます。


その1つに、質の違いで分ける方法。

「エレメント」と言われる

火・地・風・水 があります。


先程、書いた牡牛座ですが

牡牛座は「地の星座」になります。


地は、大地の「地」です。

人は、地面に立ち、触れます。


触れる感覚。

だから、感覚が優位に働く星座。


その感覚を研ぎ澄まし

感性を豊かにしていく星座なんだなぁ。

と言ったふうに、その本質をとらえていきます。


それを具体的な言葉でいうと

食べることは、味覚が関係しているから

グルメな星座。

センスある星座 などと言われる訳です。


だから頑張って

1個1個の言葉をたくさん

覚えようとしなくてもいいんです。


考え方さえわかっていれば

言葉が思い浮かばなかったら

ネットや本で調べればいい!



暗記、暗記と一生懸命にならなくても

考え方さえわかれば

やっていくうちに

言葉は少しずつでも、覚えていくんです。

自然と増えていき、身についていきます。



そして、言葉だけを暗記することを

お勧めしない理由はもうひとつあります。


それは一生懸命、言葉だけを覚えた占星術では、

その人の価値観、センスが表現できないからです。



牡牛座さんだから

あなたは、グルメです。

食べる事が好きですよね。


五感が優れていますよね。


我慢強いですよね。


マイペースですよね。って

どんなに覚えた言葉を並べても

その言葉以上の事が言えないからです。


だって、言葉しか覚えていないのだから

言葉しか、言えなくて当たり前です。



もちろん、それは間違っていませんから

言っていいですよ。

 


だけど、その星座がもつ本質をしっかり理解し

考え方を身につけることで

それ以上の事が言えるようになります。


五感とは?

その感性のいかし方は?


マイペースはいいの?

いいなら、そのいかし方は?


牡牛座の本質をとらえ、どんどん

幅広く表現できるようになります。


そこにあなたの価値観や

センス、経験が加わって

表現されていきます。



他の星座でも同じです。


たとえば射手座。


射手座には、海外という意味があるので

射手座の人に

「海外旅行好きですか?」

「海外が向いてます」

なんて言ってませんか?



もちろん、言ってもいいですよ。

海外といった意味がありますからね。



だけど、本質をとらえていくと

射手座は「火の星座」


火は「情熱」を意味します。

知らない事があるからこそ

情熱を燃やし

未知の世界に踏み出す星座な訳です。


そのワクワクする事が

日本にないなら、

日本で学べばないのなら

海外にも行く!


別に、本当に海外にいかなくても

国内で自分の情熱が

かきたてられるものがあるのなら

別に行かなくてもいいです。笑



今どき、射手座じゃなくても

海外に行くしねぇ。


牡牛座さんはグルメ。

射手座さんは海外好き。

それは、間違ってはいません!



だけど、言葉を暗記する占星術はやめて

とらえ方、考え方をしり

本質をとらえれば、

もっとたくさんな事が言えるようになります。



もっと、違った事が言えるようになれば

深い星読みができるようになります。



そのことで今までは、

見えてなかった自分がみえてきます!

大切な人な事もわかってきます。



相談にのってあげることも

出来るようになっていきますよ!



言葉の丸暗記をやてめ

もっと本格的に

ホロスコープが読めるようになろう!



占星術は不思議な魅力でいっぱいです。

その魅力、面白さを知って欲しいです。



ずっと占星術を勉強しているのに

ホロスコープが読めない人は

勉強の仕方が間違っている可能性大!


勉強のやり方を変えると

ホロスコープが読めるようになります。



わからない、読めないはもうやめて

ホロスコープが読める人になろう!


可能性が広がります!



読んでいただきありがとうございます。

MOMO