職場には、必ずといっていいほど

 

 

・意地悪な人

・口調がきつい人

・高圧的な人

 

 

が存在します。

 

 

あなたの職場にもいませんか?

 

 

反対に、

私の例で言うと

 

 

・患者さんにも同僚にも優しい

・気配り上手

・常に穏やかで笑顔

 

 

という看護師の方も存在します。

 

 

 

いろいろな人が存在するわけですが、

人間関係を良好に保つためには

どうすればいいと思いますか?

 

 

 

1つに

他者を見下さないこと・見上げないことが

大切となってくると感じます。

 

 

 

「見下す」ってあまり

いい印象がないと思います。

 

  

 

 

では「見上げる」ってどういう状態か。

 

 

 

簡単に言うと、憧れを抱くこと。

 

 

 

誰か尊敬できる人に憧れを抱くこと、


憧れの人がいるってとても

素敵なことなのですが


例えばその人を見上げて、

自分のことを小さく見てしまうのは

なんだか違う気がします

 

 

 

人は、そもそも見上げたり、見下したりせず

フラットな関係が築けると、

人間関係が悪くなりません。

 

 

 これは自分自身にも問いかけること。

あなたは無意識のうちに

誰かを見下したり、見上げすぎたりしていませんか?




私たちは、生きていく中で

多くの人と関わり合います。




けれどもみんながみんな

心優しく温かい言葉を掛けてくれる

わけではありません。




ちょっとした相手のひと言や、

言葉のチョイス、口調などで

不快な気持ちになったり、


ひどく傷つくこともあります。

(過去の私もありました。。😅)




でも、それは相手が放った言葉であって、

受け取り方はこちらの自由。


言葉のまま受け取ってしまって

イヤな思いをするより、


少しでも自分にとって都合の良いように

捉えることで気持ちがラクになるなら、

それがいいような気がします。


もちろんイヤな気持ちが芽生えるのは仕方ないので、それを自分でわかった上で。


 

 

 

人間関係に悩んでいるなら

一度周りの方との日々の関わり方について

客観的に見れると、

気づきがみえてくるかもしれませんね😊






今日も、ありがとうございます😊