ほっこり息子 8歳
特別支援学校に通う小学部2年生
自閉症スペクトラム障害
知的障害 A(重度)

キラキラ娘 5歳
私立幼稚園に通う年長さん
かなりのナイーブ(喜怒哀楽が激しい)
食欲旺盛な ぽっちゃりです


先週から発熱→軽く肺炎にかかってた娘キラキラ
金曜から発熱→日曜に解熱した息子ウシシ

二人とも学校・幼稚園へそれぞれ行きました。
息子が、学校を嫌がって朝ギリギリまでゴロゴロしてましたがzzz
嫌がる原因は、特に学校に何か原因がある訳ではなく、ただ家でダラダラしていたいから(だと思われる)。
気持ちはわかる!!!
病み上がりだし、もう1日休ませてもいいかな?とは思ったけど、休みグセがついたら面倒くさいから笑い泣き

最近、スマホのタイマー(10秒)で気持ちの切り替え(やる気スイッチ)ができるので、とっても助かります照れ
家を出る頃には、学校へ行くモードに切り替えてました。
いつまでも執着しない、暴言・暴力ゼロの温厚なところは息子の長所ですウシシ

わたしも切り替えは早い方だと思うけど、暴言は…吐くなぁ。イライラするとついねえー


幼稚園では熱の風邪が大流行していて、日替わりで誰かしら休んでます。
今週は予定いっぱいいっぱいだから、何とか乗り切りたい真顔パー
って、昨夜まではこんな感じで。


今朝「学校お休みしたい」と泣いて訴える息子。
まだ本調子じゃないからだと思う。
息子はEテレのタイムテーブルに沿って行動する(ルーティン)。
なかなか起きて来れず、みいつけた!のとあるコーナーでやっと切り替えできたニコ

今朝はドタバタ(いつもだけど)で、イヤーマフをリュックに入れ忘れた滝汗
息子にとってイヤーマフは気持ちを落ち着かせる大事なツール。
イヤーマフ忘れたの初めてじゃないかな。

スクールバス乗って、いつも通りイヤーマフを取り出そうとしたらないもんだから、「イヤーマフないえーん帰る!!!」と取り乱す。
バスの窓を開けて「降りたい!!!」と飛び降りようとする息子。

イヤーマフ忘れると、こんなになっちゃうんだねゲッソリゲッソリゲッソリ可哀想に…

家にイヤーマフを取りに帰って、娘を幼稚園に送って、息子を学校(片道30分)まで送ってきました。
ロスタイムだーーーゲロー
学校着いて教室入ったら、ニコニコして「ママ、バイバイウシシ」だって。

行きたくない…って、何なんだろう。
やっぱり家が好きなことできて楽なんだろううーん


話しは変わりますが…

嵐のワクワク学校で生嵐を目の前に見たら、やっぱり嵐が大好きなんだけど、Mステとかミュージックデー(録画リピート)観てたら、king & Prince かっこよすぎラブ若くてキラキラしてるよねキラキラ
トークとのギャップがまたいいピンクハート
当たり前だけど、嵐はアラフォーだねニヤリ
だけど、5×20聴いてたら泣けてしょうがないえーんえーんえーん


相変わらず、娘はキンプリには無関心だなぁ。
1歳から相葉ちゃん好きなのぶちゅーぶれないですね。


嵐活動休止中は、キンプリも応援するラブ
岩橋くんはどうしてるのかな…うーん