先日、HomiオフィシャルTシャツコンペディションで
入賞した「Dream Girl」。
このGirlですが、モデルは私。
今回、シャボン玉に合わせて
ドット柄のシャツがいいなーと思い・・・
GUで購入。
安いから、よく仕入れに行きます(笑)
2階調処理をする際に、ドット柄と、シャツのシワが
うまく出るように、グレーをチョイス。
黒とかだと、シワの陰影が出にくいんです。
このシャツを着て、浮世絵の原画の角度に合わせて撮影。
ちなみに、今回の原画は・・・
↑これは、原画のトレース作業。
線をなぞって、実線を作ります。
完成すると、こんな感じ。
線画完成すると、必要な箇所の色を塗って、
先程の2階調処理を施した体部分と、
違和感の出ないように合体させます。
で、シャボン玉なのですが、
原画では、タバコを吸っている絵だったのです。
しかし、今回のコンペディションのコンセプトには
合いません。
そこで、"いろいろなデザイナーが集まる"という
イメージから、シャボン玉を思いついたのです。
ここから悩みましたね。
シャボン玉と言ってしまえば単純な気がしますが、
デザイナーが集まって化学反応を起こす
というイメージをどのように表現したら良いか・・・
いろいろと考えているうちに、
小学校の時、美術・・・当時は図画工作ですね。
授業でマーブリング(別名:墨流し)をやったのを思い出したのです。
水に絵の具を垂らして、
マーブル柄になったところに紙を置いて、
マーブル柄を写し取る手法です。
この方法を思いついて・・・
休日を利用して道具を買い集めたは良いものの、
日頃の仕事の疲れから寝てしまい・・・
23日(火)締切なのにも関わらず、
マーブリングは21日(日)に行うという
ギリギリ状態でした。
マーブリングの様子はコチラ。
月曜日、
仕事から帰って0:00から作業をスタート。
昨晩自然乾燥させた紙をスキャニングし、
シャボン玉として色味などを調整して加工。
仕上げにHoimiさんのロゴなどを組み込んで・・・
寝たのはAM3:00過ぎ。
起床はAM5:30でした。
とても疲れましたが、
今回このような結果を得ることができて、
本当に嬉しかったです。
応援して下さっているファンの皆様に
感謝です!
Tシャツラブサミットにも、
是非遊びに来て下さい!
これからもよろしくお願いいたします!
MomO






