みなさん、数々のメッセージありがとうございました。
私、12日10:30頃に自宅に戻れました。
本業で、神田で地震に遭遇。
~ 3月11日(金) ~
14:30 遅めの昼食から帰社(@ビル3階)
この日は役員会があり、社内対応でした。
14:46 揺れ発生。女性社員と目を合わせ、
何となく違和感を感じ、2階に居た女性社員の下へ。
揺れが"危ない”と思い、3人でビル外へ。
14:?? 我が社は中小企業地帯のド真ん中にあり、
近所の会社の方々が出てきた。
こんなに働いている人っていたんだ。
14:?? 狭い十字路の真ん中でただ悲鳴をあげる。
どのビルも揺れ、電柱は曲がり、
ガラスの割れる音が。
近くのビルが倒壊したと言う噂も聞こえた。
正直“ダメじゃないか”と思った。
足が震えまくる。道路が
波を打っていたように見えた。
15:?? 皇居近くでルームシェアをしている女性社員の
お宅に行かせて頂くことに。移動開始。
途中で必要と思われるものを購入し、
広い道路を通って皇居方面へ。
お店の人は、一度皇居に避難したけど、
戻ってきて店を整理し、営業を再開したのだとか。
クレジットは通信が使えなくなったので
現金でお願いしますとのこと。
17:?? 到着。正確な時間は覚えてない。
でも千代田区の17:00を知らせる音楽は
途中で聞いたかも。
18:?? 公衆電話にて家族の生存を確認。
その後 住人の方々と仮眠。
私は恐怖でほとんど寝る事ができなかった。
前日も資料を夜遅くまで作成していたので、
あんまり寝てないね。
でも目が冴えてしまった。
~ 3月12日(土) ~
7:00 女性社員にお礼を言って、出発。
皇居を回るように歩き、有楽町方面へ。
途中、皇居の周りでは複数のランナーに遭遇。
おそらく聖書の内容?何か唱えながら
歩いてくる女性もいた。
この頃には携帯で家族と連絡が取れるように。
7:30 予想通り有楽町では人が立ち往生。
即決で東京駅へ向かう。
7:50 東京駅到着。
8:00 東海道線ホームへ。人手ごった返している。
7:00運転再開予定が、まだ再開されず。
列をつくっていたので、必死に最後尾を探して並んだ。
そのうち電車が来たが、
昨日の状態のままなので、車内清掃を
行いますとアナウンス。
東海道線は電車が到着すると、必ず車内清掃を
行うのだが、こんな時まで別にいいだろう。
みんな「必要ないよ!」の声。
実際車内はきれいでした。
次のアナウンスでは車内整備に。
うん、それなら納得。
気持ちが焦ってた。帰りたかった。
8:10 ギュウギュウ詰めになった東海道線が出発。
新橋では降りる人も居ないので、
新橋で乗車しようとしていた方々は乗れなかった。
9:30 踏切ごとに停車。ゆっくり運転の後、
やっと横浜に到着。
タクシー乗り場は込んでいたので、
心のローカル線へ。
10:30 最寄り駅までは先に帰ってこれた父に
車で迎えに来てもらえた。
無事帰宅。
父は新幹線で地震に遭遇し、ホテルで
夜を明かしていたらしい。
とりあえず記録の意味も込めて。
とにかく怖い。
家族に会えたけど、あの雑居ビル密集地の
揺れはトラウマになりそうです。
とりあえず、現在は無事です。
以上。