卒論という名の、テンションが上がる行事。 | 週末デザイナー生活

週末デザイナー生活

「“江戸人”と“現代人”の融合」をコンセプトにした、アートブランド「Oedo Collection大江戸コレクション)」の週末デザイナー:MomO(モモ)によるブログ。

ちょっと、せっかくなので、
ゼミ合宿の内容を書こうかなと思いヤス。ヾ(@°▽°@)ノ

21日(日)から23日(火)まで、ゼミ合宿に行っていました!

軽井沢の、大学セミナーハウスです。
めっさ広くでビビリましたΣ(゚д゚;)

最初は「大学と商店街の連携事業」について卒論を進めていましたが、
調べを進めるうちに、アンケート調査のサンプル数が
予定より大幅に下回ることが発覚し、
途中で変更していました。

故に、違う論題で・・・おぉ、焦る(°Д°;≡°Д°;)
変更した仮論題は・・・

「碁会所の機能と立地から考察する、囲碁界のこれから(仮題)」


今はひたすら、アンケート調査の宛名書きをしております。

いや~。

無駄にテンションが上がります!
わっしょい!!

ちなみに、私のゼミは、非常に人気なゼミでして、
人数が毎年20人くらいになります。

合宿は2泊3日で、

車を何台か用意して、途中のサービスエリアで合流→軽井沢へ。

以下、主なメニュー。


・1日目 17:00 軽井沢セミナーハウス集合

      18:00 夕食

      19:00 卒論進捗報告会①

      21:30 ミニコンパ


・2日目 7:30  朝食

      8:45  卒論進捗報告会②

      13:30 宿出発→小布施(巡検)

      21:00 コンパ


・3日目 9:00  卒論進捗報告会③

      12:00 昼食

      13:30 現地解散


ってなメニューでした。

でもって、セミナーハウス!

MomOは初めて行ったのですが、

全てセルフサービス&時間に厳しかった!(((゜д゜;)))


ご飯の時間は1時間で、過ぎてしまうと食べられません。

お風呂の時間は20:00まで。シャワールームは23:00まで!

シャワールーム(女)は、2つしかなかった・・・。


霧の中のセミナーハウス
霧の中のセミナーハウス。

1日目はまだ良かったんです。

2日目、3日目と日が過ぎるごとに、我らがゼミの食事参加率は

見事に低くなりました(●´ω`●)ゞ


だってコンパがあるじゃない!!(笑)

やっぱりね。

ゼミの仲間が皆揃って飲むってのも、限られてくるわけで・・・

楽しくなっちゃうんですね。しょうがない。うん。


あとですね、

気温がめっちゃ寒かったです。15~16度かな。(((゜д゜;)))

MomOは不覚にも上着を持ってくるのを忘れて、管理室のおじ様に

忘れ物パーカーを頂きました。


【車の中では・・・】
みんなでワイワイと車で移動したのですが、
車内は・・・

「何か最後の夏休みって感じだねぇ・・・BGM/井上揚水:少年時代」

という、何ともしみじみとした雰囲気でした(´・ω・`)

楽しく、そんでもって切なく、いろいろな感情が混ぜこぜの合宿だった。

ある意味カオス??



※↓ランキングボタンっす。ついでにポチっとしてくれると
   嬉しいです!!