アニソン・・・というか、音楽ですね。
昨日は豪雨の中、武道館ライブに行ってきました!!
~宮崎アニメと共に歩んだ25年間~”
初のジブリ楽曲のみのコンサートっすよ!!ヾ(@°▽°@)ノ
友達がたまたまチケット(追加公演)を当てたとかで、誘ってくれました!
本当に、友達に感謝!!
入り口の様子はこちら↓
今回はジブリのみってのも魅力的なんだけど、
映像も音楽に合わせて、各作品の名シーンが流れるという徹底ぶりやった!
逆に映像に合わせて音楽をスタートさせたりね。
演奏の方式としては、巨大スクリーンに各作品のタイトルが現れると、
その作品の楽曲メドレーを演奏し始めるというもの。
タイトルが映し出される度に、会場にどよめきが・・・( ̄▽+ ̄*)
演奏会し前の会場の様子がこちら↓
トロサーモン村田ではないですが、「すげぇ!すごくねぇぇ??」
ってな感じ。(?)
さらに音楽の他にもスペシャルゲストを招いての“歌”もありましたょー。
全体的なプログラムは以下―。(オレンジはスペシャルゲスト)
①風の谷のナウシカ
・オープニング「風の伝説」
・レクイエム~メーヴェとコルベットの戦い
・遠い日々
・鳥の人
②もののけ姫
・アシタカせっ記
・タタリ神
・もののけ姫 Vo.林 正子
③魔女の宅急便
・海の見える街
・傷心のキキ
・かあさんのホウキ
④崖の上のポニョ
・深海牧場~海のおかあさん Vo.林 正子
・波の魚のポニョ~フジモトのテーマ Vo.藤岡藤巻
・ひまわりの輪舞曲 Vo.麻衣(※久石譲の娘)
・母の愛~いもうと達の活躍~母と海の讃歌
・崖の上のポニョ Vo.藤岡藤巻と大橋のぞみ
⑤天空の城ラピュタ
・ハトと少年
・君をのせて with.一般コーラス
・大樹 with.一般コーラス
⑥紅の豚
・帰らざる日々
⑦ハウルの動く城
・Symphonic Variation“Merry-go-round”~Cave of Mind
⑧千と千尋の神隠し
・あの夏へvocal version「いのちの名前」 Vo.平原 綾香
・ふたたび Vo.平原 綾香
⑨となりのトトロ
・風のとおり道
・さんぽ with.一般コーラス
・となりのトトロ with.一般コーラス
ってな感じ。ごめんね。長くなったわ(;´▽`A``
一発目のナウシカでいきなり涙な私。
でも、一番感極まったのはもののけ姫やったなぁ。好きなのよ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
友達も「もののけ、ヤバイ・・・」と感動の一言。
あとねー、大橋のぞみちゃん、メッチャかわいかったなぁ。
元気良くポニョを歌ってくれました!また見たくなっちゃったな。
しっかし、平やんの「いのちの名前」はやっぱり良かったわぁ。
この曲と出会ったのは2005年・・・
「TBSテレビ放送50周年 戦後60年特別企画 ヒロシマ 」でした。
生き残った日本人と米軍人が対談し、結果的に分かり合えなかった・・・
という最後に、エンディングとして流れていて、思わず涙・・・
今回生で聞けたのは幸運でした。(ノω・、)
で、終盤なんですけど・・・サプライズゲスト!!!!!!
なんと!宮崎駿監督&鈴木敏夫プロデューサー登場!
会場どよめき。そりゃそうだ。
監督は花束を抱えて久石さんに会いに来ました。
それから最後まで鑑賞されていましたよ。本当にラッキーでした。
演奏プログラム全曲終了後も拍手は鳴り止まず、何度も出てきてくれた久石さん。
本当に鳴り止まないもんだから、何曲か追加で演奏してくれました。
追加演奏で感動したのは「アシタカとサン」だなぁ。。。
久石さん自ら心を込めて弾いてくれたので、これは貴重だなぁと。
本当に良かった。
やっぱりジブリ好きだ。
映画を作ってくれた、全ての人に、ありがとう。

