プラモを作り隊! | 週末デザイナー生活

週末デザイナー生活

「“江戸人”と“現代人”の融合」をコンセプトにした、アートブランド「Oedo Collection大江戸コレクション)」の週末デザイナー:MomO(モモ)によるブログ。

昨日、友人とプラモ作りました~ヾ(@°▽°@)ノ


何年ぶりでしょうね???


大の大人2人でガチでプラモ作りですよ。


友人はジブリ作品『紅の豚』に登場する、

主人公ポルコの愛機“サボイアS-21(だっけ?当たってる??)”

サボイアS-21

↑これね。赤いの。


で、私は・・・

本当は『交響詩篇エウレカセブン』の「ニルヴァーシュ」が欲しかったんですけどね、売ってなかったんです・°・(ノД`)・°・

ニルヴァーシュ


↑これね。リフボードがかっこいい!!

エウレカセブンでは、リフ(空中でサーフィンをすることができる)と言うスポーツが登場する関係で、このようなサーフボードに乗ったロボットが登場するのです。


ま、それはさておき、目当てのニルヴァーシュが見つからなかった私が選んだのは・・・


『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』の「ウチコマ」です。

アニメの画像(プラモデルのパッケージ)はこれ↓

ウチコマ(アニメ)

これが意外とパーツが多くて苦戦するわ、するわ・・・

と思ったら、友人は“要接着剤+シールがデカール(水に浮かべて台紙からはがして貼りつけるタイプ)”ということで、これはこれで苦戦しておりました。


でもって出来たのがこれ↓

ウチコマ(プラモ)

画質悪いのは見逃してw

で、完成したのはいいのですが、パーツが・・・メッチャ余りました(((( ;°Д°))))

後から調べたら、余ったパーツを組み立て、完成したウチコマをバラして組みなおすと、“緑色のタチコマ”が出来るらしいんですね。


って。ちょっとww

それって無駄じゃない??

結局ウチコマかタチコマのどちらかしか完成できず、他はバラバラのパーツが転がるだけ。

タチコマの部品はいらんから値下げせんかい!!