【非認知能力】リーダーシップの定義が変わりつつある!自宅でできること | SAPIX偏差値50台の中学受験のリアル

SAPIX偏差値50台の中学受験のリアル

2014年3月生まれの息子の家庭学習。
2026年中学受験予定。

小学3年からSAPIX通塾。
単身赴任で夫不在の母子2人3脚学習記録です。

 

 

ご訪問ありがとうございます♡

 

小学1年生の息子と私と時々パパの家庭学習などを中心に綴っています♡

 

☺︎年度末生まれの早生まれ男児

 

公文3教科✐算数・英語・国語

 

ピアノ*DWE*体操教室

 

オンライン英会話

 

Z会通信講座

 

 
数で表すことのできる
認知能力も大切ですが
その上で
息子の非認知能力も
伸ばしたいおねがい


☑︎自己肯定感
☑︎適応力
☑︎柔軟性(心の)
☑︎判断力
☑︎持続力
☑︎忍耐
☑︎GRIT
☑︎リーダーシップ
☑︎創造力
☑︎意欲


昨日オンラインで参加した
国際文化会館主催の
「コロナ禍における教育格差と新しい時代の教育実践」


左から
道傳愛子さん
小林りんさん
キャシー松井さん

そして
マララ・ユスフザイさんも
ビデオ出演されました

なんと豪華拍手


下記、備忘録です

ダイヤモンドコロナ禍において
デジタル格差が
教育格差に直結している
Wi-Fiが無いだけで講義が受けられない

ダイヤモンドコロナ対策が中心となり
女性に対する教育格差が
忘れられつつある

ダイヤモンドかといって男性優遇しているわけでもない

ダイヤモンドリーダーシップの定義が変わりつつある

ダイヤモンド賃金だけでなく
ダイバーシティの観点で
就活する学生が増えてきた


この中でリーダーシップの定義について
今まではリーダーシップとは
役職者のことを指していましたが
(CEOとか学級委員とか)

チェンジメーカーが
誰しもリーダーシップだということキラキラ

重要人物は
発案者もだけれど
その発案に行動した人

発案者の次の人こそ重要で
その人こそが
リーダーシップであると
小林りんが仰っていました

目から鱗目

自分は内向的だから
アイディアが浮かばないから
諦める必要はない!

それ面白そう!!
と思ったら
それにのっかってみる!!

この行動が大切なんですねキラキラ


お夕飯どきの
オンライン講座だったので
息子も一緒に視聴しました

ますますISAKに興味が
沸いた様子です

流れ星

子どもが生まれたその日から
自立へのカウントダウンが
始まってて

〇〇がしたい!
〇〇になりたい!

そう思った時に
息子らしい人生が
送れるように
非認知能力を育みたいと
再度強く思いましたキラキラ


息子が
リーダーシップを発揮できるように
私が息子の発案に
楽しくのっかる

とりあえずこれを
自宅で続けたいと思いますウインク