さて、セブ留学始まってます。

 
 
早速朝ごはん7時。
 
 
 
 
ビュッフェスタイル。ラブ
 
 
 
 
 
バラエティー豊かなメニュー。

 
 
セブ市内にある
 
「cpils」は
 
早速授業、、、、
 
 
その前に実力テスト。
 
クラスが決まります。
 

イレギュラーなので、
 
個室でしたが、人数が多い時は、ちがうようです。
 
およそ一時間のテストで、、、
 

燃え尽きました。笑い泣き
 
化粧も溶けるほど。滝汗
 
しょっぱい顔。ゲッソリ
 
続いてオリエンテーション。
 
 
日本人スタッフの
 
 
ハヤミさんから日本語で!

フィリピン🇵🇭のこと、セブの事、
 
 
治安など、大事な事は、日本語で聴けるのが安心。ウインク
 
短期なので、すぐに授業へ。
 
TIME IS MONEY!⁉️
 
 
 

「HI!」
 
テンション高く入って来たのは、
 
ブルゾンちえみ似のジャッキー先生。
 

 
 
自己紹介と、グラマーチェック。
 
 
 
 
「Is That clear?」と聞かれるたび
 
 
「35億!」と答えたくなる。
 
 
最初過ぎてなんだかボーっとしてます。
 
 
 
 
その後は、ランチタイム。
 
 
平日は三食あり、ビュッフェスタイル。
 

 
長蛇の列。
 
 
250人のマンモス校。
 
 
多い時は、500人近くになるそうです。
 
 
サラダ、トンカツ、ゴーヤーチャンプル
 
バナナ、キムチ、ライス、、、
 
 
 
 
種類は多いのに、
 
 
普段使わない頭を使い、
 
 
食欲不振。
 
午後からも、プライベートレッスン。
 
 
会話のグラマーチェック。
 
 
be動詞がメチャクチャ。
 
 
 
こんなモンだよ日本人!?
 
 
続いて、
 
MATHEW先生とのプライベートレッスン。
 
 
中性的な感じで優しい。
 
 
グラマーチェック。
 
またbe動詞を指摘される。びっくり
 
 
また教室を移動して、
 
リスニングクラスへ。
 
 
 
 
 
 
 
 
リーディングクラス。
 

名詞、形容詞、副詞、動詞、前置詞、接続詞、代名詞、間投詞、、、
 
 
 
 
など、文法に必要な単語。
 
 
これだよ、知りたかったの。。。
 
と、思う間も無く、
 
発音矯正授業へ。
 
 
6時になり、夕食。
 

牛肉の炒め物、キムチ、サラダ、ピクルス、スープ。
 
 
このトレイ、韓国の軍隊スタイルのに似てる!
 
 
 
 
韓国人の学生が多いので、キムチは必ずありますし、
 
 
スープも韓国スタイルの練り物入り。
 
 
 
セブ留学は韓国ではポピュラーなんですよ。
 
 
さて、食事の後は、
 
発音矯正授業。
 
 
 
 
 
 

 


 
リズムも重要!と。
 
 
夜は7時30分、授業終了。
 
 
ふーっおーっ!
 
脳みそがう、う、うごいてる?
 
 
蜘蛛の巣を払わないとあかんね〜〜。
 
 
 
各授業で宿題あるから、
 
 
 
お部屋に戻って勉強!!
 
 
学校と宿舎が直結だから、
 
 
通学の時間をそのまま勉強へ。
 
 
楽ちんですね。
 
 
 
ボーとしてる。
 
 
 
ジェネラルコース8時で終了だけど、
 
 
韓国人のスパルタコースは
 
 
まだ授業がかり、
 
 
夜の9時までやるらしい。びっくり
 
 
 
体力ないと出来ないね〜。チュー
 
 
とにかく、部屋に戻って、宿題します。
 
 
では、また。