コメントやTBについてのルールを

一度整理して、明記しておいた方がいいのかなあと思っていたのですが、

なかなか機会がなくて、そのままにしていました。


でも、良い機会なので、明記しておこうかなと思います♪


始めに断っておきますが、

これから書くルールは

このブログ、ももしろうさぎのうさぎ日記と

もう一つのブログ、ももしろうさぎのPCの本棚にのみ

適用されます。

他のブログではそこでのローカルルールがありますので、

このルールをそのまま持ち込まないようにお願いします。


ではでは♪


コメントに関するルール

コメントをつける際の名前には、

「通りすがり」や「名無し」はご遠慮ください。

誰だかわからないし

できれば名前でお呼びしたいのです。


コメントに反対意見を書くことは、大歓迎です♪

書かれている内容に「これは違うんじゃないの?」など

異論反論は大歓迎です。

それがネットのいいところですから。

ただし・・・。

あたしからの反論も覚悟しておいてください。

ネットという多くの人たちが通りすがる場所に

自分の意見を晒すのだから、それなりの覚悟はあります。

意見交換のスタンスは、capさん@創難駄クリキンディーズ2004福岡の

異なる意見を持った人は、憎むべき敵?★★立ち位置がしっかりしていると互いに認め合えればOKということでどうでしょうか。★★

を目標としているので、参照していただけると幸いです。

※追加(05/10/30)※

異論反論とまでいかない、言葉遊びの揚げ足取りコメントは、

削除することがあります。

特に本文をしっかりと読んでいないものは削除対象となることがありますので

ご注意くださいませ



読者登録をしている方にコメントを強要しません

そもそも、アメブロの人だけの機能なのだから、

読者登録をした人に何かタスクを課すとかいうのは

なんだか変な気がするのですよね。

「コメントしなきゃ」って思って

無理やり搾り出したコメントって、あんまり意味ないと思うし。

「あ、これ、こう思うなあ」

と思ったら、で、良いですよ。



誤字脱字はチェックしてから送信してください

当たり前ですが、誤字脱字が多いと

その文章自体に信用性がなくなります。

送信する前に確認してください。



コメントは基本的に削除しません

「都合が悪かったら削除してください」というのであれば、

書かないでください♪

なんてね。

二重投稿&スパム(宣伝など)以外は

変な投稿でもその人はこんなことを書いているよぉ・・・と、

晒しておきます。

そのためにも、誤字脱字はチェックしておいてくださいな。

TBに関するルール

「TBしました」コメントは必要ありません

TBした旨をコメント欄へ書くのが礼儀とする方々がいますが、

あたしの場合はTBされたことは見れば解るので

「TBしました」のみのコメントであれば、

書く必要はありません。



○○バトンなるものは受け付けてません

まあ、くれる人もいませんが ( ̄ー ̄; ヒヤリ



そのほかのルール

二重投稿はこちらで勝手に処理します。

なので、放っておいてください。



記事のコピペはやめてくださいね

まあ、やる人はいないと思ってますが・・・。



スパムコメント&TBは随時削除します

当たり前のことですが・・・。


(2006年1月15日追加)

アダルト系ブログ、及びアフリエイト系ブログの読者登録について

ももしろ的判断で

アダルト系ブログ&アフリエイト目的だけのブログと判断したブログさんが

コチラに読者登録した場合は、非公開処理をいたします。



このほか、何かあれば随時更新していこうと思います。


みなさま、よろしくお願いいたします。(*- -)(*_ _)ペコリ