View this post on Instagram

#チョコレートのGI値が明らかに 🍫 #バレンタイン を前に、 チョコレートに関する素敵なニュースが。 この度、(株)明治がオーストリアの大学と共同研究を行い、カカオ70%以上の #高カカオチョコレート のGI値を検証した結果、72%⇒29 / 86%⇒18と低GI食品であることが判明したそうです。 昨日、記者発表会に登壇させていただきました。 以前からビターチョコをおやつに推奨していますが、 その理由は、高カカオチョコレートに含まれる、 食物繊維/亜鉛/鉄分/マグネシウム/ポリフェノールが 働き女子には深刻なまでに不足しているから。 カカオには#便秘 対策に欠かせない食物繊維とマグネシウムに加え、排便を促す油脂も含まれることから、#便通(排便量/排便回数ともに)を改善する働きや、血圧/コレステロールの改善効果も研究発表されています。 そう、高カカオチョコレートは、 #腸内環境 に働きかける #栄養のとれるおやつ なのです。 かつ低GI👏🏻✨✨ ⚠️当然ですが、%が下がるほど GI値もそれなりに上がります。 というわけで、体型と健康が気になる男性には、 ぜひ高カカオチョコレートを贈りましょう〜 記者発表会では、熊田曜子さんと GI当てっこクイズをやらせていただきました。 ラブテリの忘年会でもやろうかな 笑 #チョコ #補食 #おやつタイム #健康 #美容 #ダイエット #栄養チャージ #女の子ママ #自分より子供なママにもおススメ #亜鉛や鉄分はなかなかとれない #食物繊維も難しい

𝕄𝕠𝕞𝕠 ℍ𝕠𝕤𝕠𝕜𝕒𝕨𝕒さん(@momohosokawa)がシェアした投稿 -