こんにちは。


夏期説明会で、日特の宿題の量を聞いていたので、昨日は夏休みが始まるまでのスケジュールを組んでみました。


長男はただいま日特中なので、テキストを見ていない状態で作りました。

なのであくまで予定です。


【マスター】

・算数はB問の2回回しは継続(できるかな?)

C問は重要問題一回(←本当は2回したい)

・理科も2回回す予定(←場合によっては間違えたところのみ2回にするかも)

・国語は重要問題の3題のみで復テは勝負(今のところ当たり)

・社会の見直し・次回の線引き(軽い予習)を削り、宿題一回のみ(復習に入っているので、回らない場合は受講をやめてテキストのみにする案も浮上)


【日特】

・算数は24問だったので、4問×6日

・国語は6問だったので、1日一問×6日

・理科は14問×2回回しだったので、7問×4日

・社会は説明会では宿題の量は未公表でした…


【学校】

・来週から懇談ウィークで終業式まで5時間授業


この5時間授業があって、なんとか詰め込みましたが、あとは問題を解く時間がどれぐらい掛かるか、です。


また、この長い5時間授業より、夏休みを31日まで伸ばして欲しい…。

我が家は夏期講習終了と共に、学校も26日からスタートします。


(しかし今日の新聞では、困窮子育て世帯は夏休みの短縮・廃止の希望が6割とあり、悩みは人それぞれだと思いました)


5時間授業をあてにしていると、9月から6時間授業になった時に回らなくなる可能性高いんですけど、後はご飯とお風呂を短くするしかないかな。


こんなに息苦しいほど勉強ばかりで心も体も大丈夫か、心配です。