こんにちは。


明日は公開テストですね。

合否と7冠特訓が第4日曜にくるので、

ほぼ隔週でテストを受けています。


今回の見直しは、

社会は、昭和と公民を見直しました。

理科は、魔法ワザの方で3単元くらい。


算数は、公開対策というより6月中に終わらせたいと思っていた6年マスターB問の解き直しです。


B問は15問ありますが、

青丸→時間がかかったところを中心に、

10問ずつ横に解き直してきて、

第一分冊が終わり、今は第二分冊のNo.13まで、

残り1問横断して終わりです。


No.1のB5の次はNo.2のB7、No.3のB10、No.8(第一分冊の終わり)までいったら、またNo.1のB3、という感じです。


できれば、C問の重要問題までいきたくて、

最難関算数WEBは減らしました。

どうやら、この最難関算数は秋からの志望校別に類題が出るらしく、ちょっとした先取りだったんですかね。


最難関算数も難しい問題に目を慣らす為らしいんですが、マスターが追いついていないならマスターを優先してください、とのことで、むしろ決断が遅かったかな?です。


最難関算数の感想をまだ見つけれていないんですが、WEBは、長男は2ndの先生がわかりやすかった、とのことでした。


最難関算数やったから算数が伸びた、というより、マスターのB問を横にやった方が即効性があったように思います。(合否、入試練習、5月公開など。7冠はB問では太刀打ちできないかな?)


最難関算数の実感は、秋からの志望校別で類題を見た時に感じるかもしれませんね。

長男は軽くしかしていないから、身に付いたのか分かりませんが。


国語は、マスターの間違った問題を丁寧に見直しするぐらいかな。あとはいつもの色んな学校の過去問を週1回。この前は帝塚山中をしました。


教育相談で、保護者の方が問題をコピーして、線引きをして、お子さんと比較するのもいいですよ、とのことで今回のNo.16は一緒にやってみました。


大学受験並の本気で、定規でばっしばし、引いていきました。(それを横目でみて、同じところを線を引く長男…)

No.16の論説は読みやすかったからか、2人でほぼ全問正解。


一方物語は私は惨敗でした。うーん、シャシャリ出るのはやめよう。


今回の公開から、9月からの志望校別の資格取得が始まるので、また56以上を目指して、頑張ります。(長男が。)