こんにちは。


今日は始業式で、長男は昼過ぎに帰ってきており電話で話しました。

新しい担任は、持ち上がりではなかったので週末作文には悩まされないかな?

宿題の量が気になります。


個人的には,保育園の時から去年まで11年連続同じクラスのお友達とどうなったかが気になりましたが、また同じクラスだったようです。

保育園は1クラスでしたが、小学校は毎年クラス替えがあるのに、12年連続同じクラスで有終の美を飾りました😆







昨夜、長男が登校の準備をしながら、いらないプリントを渡してきたのですが、学校の教材費の年間の明細がその中にありました。


教材費No.1は、図書の本の費用で全体の6割弱位が当てられていました。

あとは実験道具や計算ノート、調理実習、課外活動などです。


確かに、PTA活動で図書室開放のお手伝いをしたことがありますが、図書室には力を入れているなーと思いました。


比較的最新の本が常にありますし、それもちゃんと「新作コーナー」で目立つように置いてあります。


ねこねこ日本史も揃っているし、実験対決やサバイバルも。手塚治虫の漫画もあるし、大人から見てもナイスチョイス👍

司書の先生はいないので、先生方のどなたかが選書されていると思うのですが、いいところ付いてます。


中学校のオープンスクールなどでも図書館はチェックしていますが、充実しているとポイント高いですね。


最後の一年なので、小学校の図書室もどんどん活用して欲しいと思いました。