昨日、彼にオープンハートしました。






率直には言えず

遠回しになってしまったけれど、

浮かぶ言葉を伝えてみた。

 







一番の聞きたいところの

質問はできなかった。







でもそこはもう

自分の中で

“聞きたい”を手放しつつあった。



 




大切なのはやっぱり

自分に目を向けること。







今を大切にする。

 





その時間、その瞬間は

その時だけしか味わえない

特別なもの。







すぐ忘れるけど

そしたらまた今に意識を向けなおす。









 



聞きたかったことや

言いたかったこととは別で、

彼から思いもよらない言葉をもらった。





 


言葉が優しい。

考えて送ってくれてるんだろうなって

思うし、

言葉に励まされる。

いてくれると頑張れる。


 



  

嬉しかった。




 




人の気持ちを切り替えたり、

きっかけを与えられる人になりたい

と思っていた。







ホッと安心したり

嬉しかったり、楽しかったり、

あったかくて優しい気持ちになれたり、

元気になれたり。






そんな存在でありたいし、

なりたいと思っていた。







少しでも人にそう思ってもらえることが

嬉しかった。









そして、アップルパイについても

話が出た。

カスタード入りで少し面倒くさいやつ。笑


これも彼が美味しいと言ってくれたので

誕生日に向けて作った。

 




りんごがあまり好きでは無いのに、

これはめっちゃ喜んでくれるので

私も張り切って作った😂





自分が食べたいのももちろんある🤣





形を変えたから

味のバランスが心配だったけど、

めっちゃ美味しいと言ってもらえて

嬉しかった。









お菓子作りも

体に優しい食材で安心を得たいところと

栄養も摂れてきれいになれるお菓子が

魅力的すぎるとか

食べてみたいというところから

始まったけど、






やっぱり人に作るのが好きだと

再確認した。







誰かの誕生日とか、

食べたいと言ってくれる人や

お世話になっている人に

あの人これ好きそうだなぁとか

この人に食べてもらいたいとか、

そうゆう気持ちで作ったり。


 





いつからか

誰かのために作りたい気持ちの方が

強くなってた。




















この前の職場での出来事。




後輩の体調についての一言に

さっと思いついた

食事のアドバイスをする。







この時は夏野菜とか

女性ホルモンのバランスについてのこと。




勝手にしたアドバイスだったけど

気になってたこともあったみたいで

すごく喜んでもらえて嬉しかった。









 


 


人に対しても

したいと思ってすることを   

どんどんやってみる。




抵抗が前より出にくくなった。

 







受け取るも受け取らないも

相手が決めること。






自分がやりたいから

ただする。






 

こうゆうのも

SBKでは土台の部分に入るといってきた。





やれて嬉しい。

満ちている感覚になる。







最近は

まいさんのあげてくれていた






これを待ち受けにして





誰かを嬉しくすること、

ありがとうと思ってもらえるようなこと

を自分からしようと

意識を向けている。








そうすると相手の小さなgiveや

見えなかったことにも

気付けるようになった。









そこに気付けることも

楽しみつつ、

自分の変化もみていこうと思う🩷