今日の夜ご飯は、


マグロとオクラのあんかけ、

ごはん、

蓮根と玉ねぎのお焼き、

豆腐と麩とほうれん草のお吸い物

でしたー!!!



レンコンのお焼きの作り方教えてー!ってコメントがちらほらあったけど、本当、適当です。笑


寺岡有機農場の定期的に届く野菜セットの中に美味しそうなレンコンがあったから、

レンコンって離乳食に使えるのかなー?と思って調べたら、後期からならオッケーだったので、ただ、食感があるからすり潰しでって感じだったのでお焼きにしましたグッ


レンコン蒸して、玉ねぎ蒸して、豆乳少し入れてブレンダーで粉々にして、そこに米粉を入れて、挽肉焼いたものをいれて混ぜて焼くだけOKキラキラ

オリーブオイル薄く引いてるよ!!


今日はスーパーで離乳食用に、

お麩と、乾燥ほうれん草を買ってみたんだけど…



お麩って栄養価高いって勝手に思ってたけど、原材料小麦粉って書いてあったから、

「なんだ、栄養あんまないのか?!」って一瞬落胆したけど、

これ読んだらどうやらすごい栄養あるっぽい…あんぐりびっくりマーク不思議な食べものだ!!!


大人のお味噌汁にも入れたらしょうくんすごい喜んでくれた。笑

スーパーフードだ!!!笑



乾燥ほうれん草の方は、お湯で戻してもわりと硬めだし、若干長めだったから離乳食には使いづらかったかも…!!



スーパーでいろいろ離乳食に使えそうな食材探すの楽しい目がハート飛び出すハート



最近スーパーで見つけてよかったのは、

このカリフラワー!!!



カリフラワーが細かくなってて使いやすー!!


冷凍食品もどんどん使っていきますグーキラキラ