ダイアモンドヘッドを登った後、さっぱりした朝ごはんを食べよー
ってことで、せっかくだからアサイーボウルの食べ比べをしたよー

まず、ジュースですごく有名な、
{DFE353BB-1D70-4931-957F-7F843537B576:01}

ラニカイジュースで
{7D928EAE-F955-4A24-956E-1A3FB7FE379A:01}

ラニカイジュースといえば、
2年半前にクロとハワイのカイルアビーチに行った時に、すごく話題で行った事あったの


{3ABE2A87-58C0-4182-97B4-D937FC0B79D1:01}

この時はワイキキにはなかった(?)んだけど、
ワイキキのDFSの向かいの建物内に新しくできてたー
{44F52142-4193-4930-B5C8-6F77B4CBE1D6:01}

ここね!!!

ジュースやでアサイーボウルはもちろんだけど、
{8CF9CB59-53D1-4C0D-A281-872FC7168B66:01}
バナナブレッドとかもすごく美味しそうだったなぁ…

アサイーボウルを注文して待つこと10分。
じゃん
{A2E3DC59-D5F0-4107-A833-A8621C8D1869:01}
これがラニカイジュースのアサイーボウル
{2208BEBC-9D76-4403-B070-895410558B8D:01}

特徴としては、ココナッツが乗ってることかな??
イチゴとブルーベリーとバナナがバランスよく入ってて、

{498A5BF6-F957-4FB9-BBF3-669BE4F62036:01}
アサイーの色は茶色め。
りんごジュースとブレンドしてくれてるのかな?
アサイーもフルーティな味わいで美味しかったよー
ここのアサイーボウルの好きだったとこは、
ココナッツとグラノーラの食感
ナイスでしたー


そして2件目は、
{4FFB0080-1464-41B0-8424-E2F56144839C:01}
おなじみ、アイランドビンテージコーヒーのアサイーボウル
{8CB3602F-8FE3-48B6-82CA-D8B14B7CE0E1:01}
ここは去年のSaitaの撮影でも来たけど、
アサイーボウルが美味しいってめちゃめちゃ有名なの
すごい長蛇の列ー!!

そしてこれがその大人気のアサイーボウル
{4309DE7A-620E-4C62-AEE8-1EF16F60CB79:01}
ミントが飾られてて、彩りが素晴らしいですね。
{3C7EFF7F-41FF-41B1-9203-7A655B04E495:01}
そしてバナナの量がすごい
なんと、中にもたくさんゴロゴロはいっているのですー。
{265A74BB-77FA-4443-8FEE-93EB4649E873:01}
こっちのアサイーは結構紫色が強くて、
アサイー感が強めなんだけど、
他のフルーツとの良い塩梅になっております。
美味しい
アサイーが良い感じの硬さで、
なかなかドッサリとボリューミーです。
{6C2DA9D4-335B-4882-AD5D-11DC18614980:01}

そしてこっちのお店は席数も結構あるので、
(ラニカイジュースは、テーブル1つのみ)
コーヒーを飲みながらゆっくり食べられるのが良いね


最後は、別の日なんだけど、モアナサーフライダーで。
{BDCFDB94-FDC7-4822-A126-B868B5BE6A48:01}

やはり高級なだけあって、
(2000円くらいする
ブラックベリー?の質感が半端ないです。笑
美しいね。

アサイー自体は結構しゃばしゃば系で、
サラサラっと食べられちゃう感じ



全部とっても美味しかったけど…

うーん、個人的には、アイランドビンテージコーヒーのアサイーに、
ラニカイジュースのココナッツとグラノーラを使って、
モアナサーフライダーのフルーツをトッピングしてほしいなーーーー

なーんて贅沢なことを思っちゃいました

でもやっぱり総合的に考えるとアイランドビンテージコーヒーなのかな
次はもっといろんなとこで食べ比べしたい