最近、家庭教師とかしてると高校時代とかにしていた、普通の勉強が懐かしい。
数学とかー、英語とかー、生物とか。
あのころはあまり深く考えずに適当にテスト前だけ勉強してたけど、今思えば普段からやっておけば・・・、ってありきたりな後悔してみたり。
じゃあ今の医学の勉強は?って聞かれると困っちゃうけど。

だから、今日思ったのは、週に5,6時間でも勉強しようってこと。
学校の勉強を主に、英語とかもね。

前期のテスト結果みると散々な結果だったし。
ちょっとさすがにやばいかな・・・。
これから国試にも関係あることたくさん勉強するわけだから、目先の試験に通ればいい、じゃなくてちゃんと理解して勉強しよう。

私、人が勉強してるの見るととすごくあせっちゃって、でも一人だと重い腰上げるのに時間かかって・・・。
自律できてないなー。恥ずかしい。
こんなんじゃだめだ。
ちゃんと勉強を好きにならなくちゃ。
楽しまなくちゃ。

なかなか難しいけどね・・・。