5月の初めごろから、夫が長期出張で不在です。


その間、4歳息子と2人暮らし流れ星


夫がいなければ、洗濯物は減るし、朝ごはんは手抜きでいいし←え、息子が寝そうなタイミングで夫が帰ってきてペース乱されることもないし、とルンルンルンルンぐらいの気持ちで思っていたのです口笛


が。


実際は意外とキツのです煽り


上記のように楽になった部分もあるのですが、夫も色々とやってくれてたんだな、とキョロキョロ


・ゴミ出し&新しいゴミ袋セット

・毎日のシーツ替え

・ダンボール解体

・息子が寝てからのおもちゃの片付け

などなど


まさに名もなき家事!!!



他にも、

夜ご飯は帰りが遅いのでほとんど食べていなかったのですが、朝は一緒に食べていて、息子が食べるの遅いので、声がけしたり食べるの手伝ったり(その間私は洗面や洗濯物畳むなど)。


週末も息子をプールに連れて行ってくれて、終わったあともちょこっと遊びに連れて行ってくれたり。




夫がやってくれていた日々の名もなき家事。

いまはもちろん私がやるのですが、その細々とした時間がチリツモで、疲れる&時間が押せ押せになる、というのがボディブローのようにきいてきます煽り


夫のしてくれていたことの有り難みを感じていますニコニコ


そして、サミット期間中の登園自粛の4日間、息子と2人で丸々4日間、どう過ごしているでしょうか!?驚き驚き驚き


きっと疲労困憊、体力的にも精神的にも追い詰められていることでしょう魂が抜ける


頑張れ、わたしスター

(予約投稿です)





にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村