今日は引き取り訓練に行ってきました。


金曜日に質問した内容については、「明日以降で大丈夫。」と連絡しておいたら、引き取り訓練では、乳児クラスの先生から、「ご意見ありがとうございました。明日園長先生と担任から答えさせていただきます。」と言われました。

園長先生は、笑顔で「今日バタバタしているのでまた明日。」と言われました。

悪い人ではもちろんないのだけれど、、今回の電気をつけずに迎えまで数時間、園児を待たすのは理不尽な対応に感じました。

明日どんなふうな返答があるのだろう。


姉のときにもお世話になった保育園、入りたくて入った園でしたが、今年度からすごい体制が変わりました。運動会なし、プールゼロ、人手不足のため、連絡帳のコメントなしなど、色々ありましたが、私としては転園までは考えていなかったのですが、、

主人が8月に「幼稚園はどうかな?」と言われて、60%幼稚園に傾きました。しかし今回でほぼ100%不信感いっぱいでこの保育園には預けたくない、と思いました。

私のこだわりポイントは、「運動会だけは経験させたい。」でした。

小学一年生で運動会の練習についていけず、参加できない子がけっこういるのを見てきたので、せめて年中や年長位では経験させておきたいと思うんだけれど、全国的には保育園で運動会なしはどのくらいあるんだろう。

園長先生は、発表のために練習するのは子供の負担だから、運動会を辞めると言っていたけれど、運動会の競技を担ってきた3人の先生がやめたからでないのかな?と思ってしまう。


気になっている幼稚園のメリット

・行事が充実している。

・昼寝は年少時など、したい子だけで、有効に時間を使える。

・習い事が預けている間にできる。

・調べた園は高いのだけれど、お遊戯会の衣装も先生が用意してくれる。親の負担が行事などでもほぼない。フルタイムワーママもたくさんいる。

・慣らし保育もないらしい。


デメリット

・お金がかかる。(無償化といえども、調べた感じ年間50万位かかりました。)

・今の園よりは徒歩が子どもの足で往復20分ほど増える。

・エプロン?や手提げなど、用意するものがある。サイズ指定があるので、見つからなければ作るのかサイズは大体で良いのか聞いてみよう。

・園バスに乗る場合、妹ちゃんの乗り物酔いが心配。


今の保育園のメリット

・近い。

・保育園なので親の負担が少ない。

・実際に関わる先生たちは温かい。優しい。


デメリット

・引き取り訓練に参加しないと、迎えまで真っ暗な中で待つなど園長先生がやると決めただけで、子供の心のケアまで考えているか疑問。(今回のこと。これが1番大きい。)

・運動会、プール、もちろん読み書き計算などはない。

・年長の12月までお昼寝時間がある。

・運動会ゼロ、縦割り保育など、園長先生の方針でいきなり次の年から変わる。親への相談はなし。説明の文書もなし。

・申請書がないと6時半以降、土曜日は預けられない。

・毎年、卒園式の日程が変わる。(土曜になったり平日になったり、下旬もしくは中旬など毎年変わっていて見通しがつかない。)

・幼児クラスの運営体制が実際に通っているママ友2人から不評。保育園が楽しくなさそう。後少しでなければ迷わず転園すると言っていた。

→横浜市にある認可保育園だけれど、園長先生の性格によってほんと違うんだな。運動会さへあれば、このまま通おうと思っていたけれど、今回の対応で不信感が大きかったです。


とりあえず、10月に急いで幼稚園見学をして、「年少の4月から入らないと、年中からは入りにくいかなど聞いてみます。


私としては、ダメ元で他の認可保育園の転園希望を出しておきたいのだけれど、主人は認可保育園の転園ならあまりメリットを感じでないらしい。