家庭のおかねの棚卸です。
(基本、餅家は年3回の賞与月にお金の移動をします)
┏┓
┗■後半戦 の貯蓄額
210万 (※児童手当は別)
このタイミングで貯蓄口座への移動&定期預金にします。
┗■後半戦 の貯蓄額
210万 (※児童手当は別)
このタイミングで貯蓄口座への移動&定期預金にします。
┏┓
┗■2022年 貯蓄総額
前半①…210万
後半 …
合計 …210万
┏┓
┗■2022年 前半戦①の評価
┏┓
┗■2022年 前半戦①の評価
年3回の賞与の割合が変わり、期末分が少し減ることに…
年間でみると変わらないらしいのですが、ちょっと残念な気持ちになります。
今回も私の給与賞与&主人の賞与を貯蓄へ回します。
で!2人目教育費が目標の900万に届きました
学資保険合わせて一人900万を確保できたので、
次は住宅ローン繰上返済の500万ためます。
そこで共働きは一区切りかな
原資:私の給与(4ヶ月)&賞与&主人の賞与
┏┓
┗■目的別の貯蓄金額
◎ 総 2010万 → 2220万 (+210万)
①教育1 500万 &学資保険400万
<目標金額まで残り>
◎ 総 残390万 (目標2550万)
①教育1 0 (目標500万 ※別途、学資保険で大学費用400万確保済み(高校250万+大学650万))
②教育2 0 (目標900万 ※高校250万+大学650万)
貯蓄目標を決めたときの記事
2014/11/10 「いくら貯める?まだ見ぬ我が子の教育資金」
2014/11/21「目標金額を考える!ほかに何を貯めたらいい?」
2015/07/11「貯蓄目標☆項目「車」を追加」
2015/09/11「貯蓄目標☆学資保険に入ったので目標額の修正」
2016/09/01「貯蓄目標☆保育料も貯める」
2017/05/18「貯蓄目標☆「児童手当」を追加」
┗■目的別の貯蓄金額
◎ 総 2010万 → 2220万 (+210万)
①教育1 500万 &学資保険400万
②教育2 810万 → 900万 (+90万)
③繰上 150万 → 250万 (+100万)
③繰上 150万 → 250万 (+100万)
④老後 0
⑤生活 450万
⑤生活 450万
⑥ 車 40万 → 60万 (+20万)
⑦投資 60万
⑦投資 60万
●児童手当 152万
✱振り方メモ:年間「車」20万「投資」60万「繰上」50万
✱振り方メモ:年間「車」20万「投資」60万「繰上」50万
<目標金額まで残り>
◎ 総 残390万 (目標2550万)
①教育1 0 (目標500万 ※別途、学資保険で大学費用400万確保済み(高校250万+大学650万))
②教育2 0 (目標900万 ※高校250万+大学650万)
③繰上 残250万 (目標500万 ※10年後の繰上げ返済)
④老後 ? (目標・・・不明・・・)
⑤生活 0 (目標450万 ※1年分の手取り給与分)
⑤生活 0 (目標450万 ※1年分の手取り給与分)
⑥ 車 残140万 (目標200万 ※10年後の買替予定額)
貯蓄目標を決めたときの記事
2014/11/10 「いくら貯める?まだ見ぬ我が子の教育資金」
2014/11/21「目標金額を考える!ほかに何を貯めたらいい?」
2015/07/11「貯蓄目標☆項目「車」を追加」
2015/09/11「貯蓄目標☆学資保険に入ったので目標額の修正」
2016/09/01「貯蓄目標☆保育料も貯める」
2017/05/18「貯蓄目標☆「児童手当」を追加」
2018/02/05「貯蓄目標☆2人目の教育費を追加」
2019/04/13「住宅ローン、いついくら繰り上げ返済するか」