おはようございますニコニコニコニコ
お久しぶりの更新になってしまいました。
あっという間に5月も半ばですね〜。

4月の最終週から無事に仕事に復帰しました。
久しぶりの仕事は抜けてるところはありつつもだんだん感覚を取り戻して、時間で動くって気持ちいいな、私の居場所が家庭の他にもあるってすごくありがたいな〜と。

職場の仲間やお客様もおかえり〜待ってたよ〜って言ってくれて、長期のお休みいただいたので、きっちり恩を返していかなきゃという思いでいます。

もちろん朝はバタバタの戦争で、帰ってきてから寝かしつけまで息つく暇もなく毎日一緒に寝落ちコースですが、忙しくしてるほうが何か落ち着くというか、貧乏性の私には合ってる気がします。

復帰後はフルタイムから週4日勤務(時短無しの8時間)に変更してもらいました!
週に一度自分だけの時間があるって最高!
土日休みより楽しみかも〜口笛口笛

息子くん、保育園生活はすっかり慣れたものです。
人見知りは無く、穏やかだけど好奇心旺盛、お友達が大好きな性格で、保育園で泣いた姿を一度も見たことが無いです。

朝は教室に入るとズリバイでお友達のところにかけよりニコニコおねがい
おもちゃで遊ぶのも大好きで先生にもホントによく遊ぶよ〜って褒められています。


そんなかわいい息子くんですが、、、身体が弱い笑い泣き
3月と4月は気管支炎を連続でやっていて、5月もずっと重たい咳、止まらない鼻水、今は下痢も合わせてトリプルコンボです。

4月は、慣らし保育は3日間しかできず、復帰後もすでに仕事2日休み、呼び出し連絡で早退もあり、じじばばに預かってもらったりで、まともに保育園行けてませ〜ん笑い泣き笑い泣き

体重も8キロくらいの痩せで色が真っ白なので貧弱ボーイです笑い泣き
旦那の小さい頃そっくりらしいです。

娘はむっちりのパンパンだったのになんでこんなに痩せてるのか、、、不思議です。

今は保育園の菌の洗礼を受けているので仕方ないと思いますが、早く元気な息子くんになってもらいたいですウインク

それでは〜また更新したいな!

初節句も無事に終えました。
兜は私の両親に買ってもらいましたが、義理の母から木彫りの鯉のぼりをいただきました。
とてもかわいいニコニコニコニコ